京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up34
昨日:116
総数:518158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

みんなあそび

画像1画像2画像3
 毎週水曜日,遊び係の子どもたちが,みんな遊びの企画・運営をしてくれています。この日は腫れたので,外でドッジボールをしました。運動が得意な子も,そうでない子も,楽しく遊べるようにお互いに声を掛け合って楽しく遊ぶことができました。

避難訓練

画像1画像2
 6月14日(水)避難訓練を行いました。子ども達は,静かに放送を聞く,素早く体育館に移動することを意識して訓練を行いました。南警察署の方から,学校の外にいる時も,「いかのおすし」(行かない・乗らない・大声を出す・すぐにげる・知らせる)ができるようにしてほしいというお話をしていただきました。
 これからも,子どもたちが安全に学ぶことができるよう,取り組んでいきたいと思います。

星空はいつも演奏会

画像1画像2画像3
 音楽科の学習で,「星空はいつも」の演奏,合唱会を行いました。
 木琴やチャイム,リコーダーの音色に合わせて,しっとりと歌い上げる子どもたちでした。

6年 歯科検診

画像1
今日は歯科検診でした。
歯科医の先生に虫歯の有無や乳歯の
状態,噛み合わせなどを診てもらい
ました。心なしか,今日は給食後の
歯磨きは念入りに行う人が多かった
ように思います…。

6年 誕生月のお祝い

画像1画像2
誕生日係の人たちが4・5月の誕生月の
クラスメイトをお祝いしてくれました。
手作りのプレゼントを渡した後は,みんなで
ジェスチャーゲームをして楽しみ,最後は
ハッピーバースデー♪の歌を送りましたよ。

6年 みんなあそび

画像1画像2
今日はみんなあそびでドッチボールをして
楽しみました。得意な人も苦手な人も
公平にボールを回せるように,さりげない
気遣いも見られました。

6年 新出漢字

画像1画像2
6年生では216字の新しい漢字を習います。
漢字は日頃からの学習の積み重ねが定着の近道
ですが,毎日の自主勉強で意欲的に漢字に取り
組んで来る児童も多く,よく頑張っています。

6年 国語「第二回 学級討論会」 その2

画像1画像2
相手の最初の主張を受けて,どんな質問をすれば
議題が深まるのか,質問タイムを前に各グループで
相談します。誰でも同じ質問ができるように,十分に
話し込み,グループとしての意見を整理します。

6年 国語「第二回 学級討論会」

画像1画像2
今日はクラスで二回目の学級討論会でした。
第一回とは違い,相手の意見を受け入れた上
での質問や,その質問を逃げずに真正面から
受け止めて答えようとする姿勢,少しでも
参加しようとする意志など,前回の討論会の
課題を何とか克服しようとする雰囲気が
感じられました。

6年 音楽「ハンドベルで…」

画像1画像2
音楽で学習している歌,「星空はいつも」の
副旋律をハンドベルで演奏しました。
自分の担当の音のときにタイミングを合わせて
ベルを鳴らします。初めての人が多い中,意外と
上手にできていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力学習状況調査の結果

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp