京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up52
昨日:116
総数:518176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

6年 修学旅行 科学館2

竜巻ラボでは,煙を使って竜巻の発生する様子を知ることができました。竜巻の発生の様子がライトアップされ,竜巻に巻き込まれた風船がどんどん上に登って行く様子はとても見応えがありました。
画像1
画像2

6年 修学旅行 科学館

科学館では,惑星探査ロボットを操縦したり空気の力を利用したりしてたくさんの実験ができます。自分のやりたい体験を選んで,夢中になっている子ども達でした。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 移動

水族館の見学を終え,昼食をいただきました。水族館で心に残ったことを話し合いながら、お昼からの活動に向け,力を蓄えていました。これから科学館に向かいます。
画像1
画像2

6年 修学旅行 昼食

黒潮水槽では,3万5千匹のイワシが餌を食べる様子を見ることができました。大群が一斉に動くと,とても迫力があります。その後,昼食になりました。朝早くからお弁当の用意,ありがとうございました。子ども達は,とても嬉しそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 水族館見学

班ごとに館内を見学しています。子ども達は,たくさんの生き物に興味津々です。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 シャチ

名古屋港水族館に入り,最初に見るシャチに大喜び。シャチは生まれた時から体長が2mほどあるそうです。自分たちと大きさを比べてさらにびっくりしていました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 到着

バス移動を終え,予定通り名古屋港水族館に到着しました。バスレク係の活躍により,移動中のバスの中はとても楽しく過ごせました。現在,みんな元気な様子です。
画像1
画像2

6年 修学旅行 バス

高速道路に乗りました。名古屋へ向かうバスの中,バスレク係の子達が考えてくれた似顔絵リレーやじゃんけん,イントロクイズなどを楽しんでいます。
画像1
画像2

6年 修学旅行 出発

6年生は,今日から修学旅行です。小学校生活最後の宿泊学習を心待ちにしていました。心地よい秋晴れの中,朝早い集合でしたが,表情も明るく,元気に出発しました。
画像1
画像2

6年 修学旅行にむけて

画像1画像2
修学旅行で訪れるテーマパークの見学コースを
班で相談しました。それぞれのポイントで何を
したいのか,みんなの希望を聞いて,場所や
時間を考慮しながら,楽しそうに話し合って
いましたよ。
すてきな修学旅行になるとよいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp