京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up65
昨日:66
総数:517056
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

修学旅行 2日目 起床

昨日は,楽しい修学旅行に興奮気味の子ども達でしたが,夜はしっかり眠れたようで起床時刻には爽やかに目覚めることができました。荷物や布団も整理整頓し,これから朝食です。これまでの宿泊学習の経験が随所に生かされています。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 交流

班での交流した後,全体で感想を交流しました。
「バスレクのクイズが楽しかったです。」「水族館で見たシャチがとても迫力があってよかったです。」「科学館で竜巻の実験や水の実験ができたのがよかったです。」「旅館の味噌かつが美味しかったです。」など,いろいろな経験を発表しました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 ミーティング中

夜のミーティングが始まりました。今日の1日の活動を振り返って,楽しかったことや心に残ったこと,明日楽しみにしていること等を班で交流しました。

画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 ミーティング

お風呂から上がり,ミーティングルームに集まった子から今日の振り返りを書き始めました。次に何をしなければならないかを考えて行動できる姿はとても素敵です。

画像1
画像2

6年 修学旅行 片付け

美味しく夕食をいただきました。食べた後は,食器をできる限り重ねて片付けました。
次はお風呂の後,ミーティングです。

画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 夕食

夕食の時間が始まりました。味噌カツや味噌田楽など,名古屋ならではの味を楽しんでいます。どのメニューも美味しいと好評でした。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 部屋

夕食までの時間,部屋では今日の思い出を振り返ったり明日の予定を確認したりして,みんなで楽しく過ごしていました。
画像1
画像2

6年 修学旅行 宿舎

本日の宿舎に到着しました。入館式では,代表の子が吉祥院の紹介をしてからみんなで挨拶をしました。部屋に入ると,早速荷物整理を始めました。素敵な和風のお部屋に大喜びの子ども達でした。
画像1
画像2

6年 修学旅行 宿舎へ

楽しかった科学館を後にして,本日の宿泊先「美よし」さんに向かいます。
画像1
画像2

6年 修学旅行 科学館3

他にも空気砲や電流イライラ棒,匂い当てクイズなどたくさんの体験をすることができ,大満足の子ども達でした。実験を数多く行った中で,理科の学習につながることに気づいた子もたくさんいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp