京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up26
昨日:66
総数:517017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

6年 墨絵体験 その2

画像1画像2
鳥獣戯画で有名なカエルとウサギの絵を模写します。
言われた通り,みんな集中して描き上げました。
「集中力はいろんな分野でも大切と思った」
「墨の濃淡と筆の筆圧だけで,たくさんの工夫が
できるところがおもしろい」
などの感想が聞かれました。

上手にできるかな?

画像1
画像2
画像3
 7月4日(火)カラーテスターを使って,歯磨きが上手にできているかを確かめ,自分の歯磨きについて振り返りました。保健の授業で,虫歯や歯周病を防ぐために歯磨きが大切だということを学んだ子ども達は,家でも学校でも食後に歯を磨く習慣をつけてきています。
 しかし,いざカラーテスターをつけてみると,歯と歯の間,歯と歯茎の間に磨き残しが多いことに子ども達はびっくりした様子でした。歯ブラシの動かし方を確認しながらしっかり歯こうを落としていきました。
 これからも,自分の磨き残しの多いところを意識して,歯磨きをしていってほしいと思います。

6年 墨絵体験 その1

画像1画像2
総合的な学習の時間では,京都のまちの魅力を探っています。
その一環として,今日まで京都(日本)の伝統工芸として
受け継がれてきた墨絵についての理解を,体験を通して深め
ました。
芸術大学の先生を講師に招き,墨絵を描くにあたって大切な
ことを教えていただいたり,墨絵を実際に描く体験をさせて
いただきました。

たてわりあそび

画像1
画像2
画像3
 7月4日(火)中間休みにたてわりあそびがありました。教室や運動場で,たてわりグループごとに楽しく遊ぶことができました。運動場で遊ぶグループでは,増えおにをしたり,しっぽ取りをしたりしました。しっぽをつける時も,高学年の子たちが低学年の子に優しくつけ方を教えていました。
 1回目のたてわりあそびはみんなよくがんばりました。

すみ絵体験

画像1画像2
 総合的な学習の時間で,京都の良さについて調べている子どもたちは,実際に京都の伝統工芸体験をするということで,すみ絵体験を行いました。芸術大学の先生から,集中力をもって取り組むことと,書いた人がどのような思いで書いたのかということを考えながら取り組むことを意識して書いていきました。
 体験後には,「墨一色で書くことで,薄さ・濃さ,太さ・細さを調整することが難しく,それが奥深くて良いと思う。」「集中してかくのは難しかったけど,面白い絵だったから,かいていて楽しかった。」といった感想を発表していました。
 今後も,体験をしたり,調べたりしたことをもとに,京都の良さについてまとめていきます。

音楽発表会

画像1画像2画像3
 音楽科の学習で,ラバーズコンチェルトの合奏発表会を行いました。
 リコーダーや様々な楽器のきれいな音色を響かせ合うことができました。これからも練習を続けてレベルアップしていってほしいと思います。

全校たてわりあそび

画像1画像2画像3
 6月29日(金)全校たてわりあそびがありました。グループごとにジェスチャーゲームを行いました。初めは恥ずかしがっていた子たちも,低学年の子どもたちが笑顔で盛り上がってくれているのを見て,次々とジェスチャーを繰り出していきました
 どのグループでも,温かい交流がたくさん見られました。7月4日(火)にはたてわりあそびがあります。ここでも6年生が中心となって下の学年の子どもたちをリードしてほしいと思います。

七夕に向けて

画像1画像2画像3
 七夕に向けて,子どもたちが,自分の願い事をささに飾りました。吉祥院商店会で飾っていただきます。自分の願いがかなうようにこれからも頑張っていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp