京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up95
昨日:66
総数:517086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

修学旅行 科学館6

風力を使ってボールをあげます。風の力はすごいです。色々な実験を楽しみながら学んでいます。子どもたちには,消防車のヒミツが大人気でした。
画像1
画像2

修学旅行 科学館5

黄色の方から体を押し当てて・・・裏側のピンクから見ると,自分の体が浮かび上がってきました。
画像1
画像2

修学旅行 科学館4

いろんな実験装置があり,いろんなコーナーへ移動しながら体験しています。
画像1
画像2

修学旅行 科学館3

手で触って体温をはかったり,立つだけで身長が計れたり,同じ大きさのもので材質が違うと重さが全然違うことを体験しました。その他いろんな匂いを嗅いで,スイカがいい匂い〜と言っていました。


画像1
画像2
画像3

修学旅行 科学館2

竜巻の実験がありました。みんな興味深くみていました。

画像1
画像2

修学旅行 科学館

名古屋市科学館に着きました。1立方センチメートルで,重さ比べをしています。展示されている物の中で一番重い物はタングステンという物で19kgあります。
画像1
画像2

修学旅行 イルカショー

お昼ご飯を食べ終わり,イルカショーが始まりました。イルカは,約50種類のパフォーマンスができるそうです。
画像1
画像2

修学旅行 水族館3

トンネル型の水槽には,椅子があったり水槽の中に顔を出せるようになっていたりと,海の中にいるような工夫がいろいろされています。チンアナゴは,11月11日にニュースになっていたので人気です。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 水族館2

画像1
画像2
水族館では, たくさんの魚を見て回っています。初めて見る生き物もいたり,実際に生き物に触れたりして,グループごとに楽しんでいます。

修学旅行 名古屋港水族館

画像1
画像2
画像3
水族館に着きました。クラス写真を撮った後,グループごとに館内を回ります。白イルカも見ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp