京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up71
昨日:42
総数:518403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

修学旅行 イルカショー

お昼ご飯を食べ終わり,イルカショーが始まりました。イルカは,約50種類のパフォーマンスができるそうです。
画像1
画像2

修学旅行 水族館3

トンネル型の水槽には,椅子があったり水槽の中に顔を出せるようになっていたりと,海の中にいるような工夫がいろいろされています。チンアナゴは,11月11日にニュースになっていたので人気です。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 水族館2

画像1
画像2
水族館では, たくさんの魚を見て回っています。初めて見る生き物もいたり,実際に生き物に触れたりして,グループごとに楽しんでいます。

修学旅行 名古屋港水族館

画像1
画像2
画像3
水族館に着きました。クラス写真を撮った後,グループごとに館内を回ります。白イルカも見ることができました。

修学旅行 SA

画像1
御在所SAで休憩終わりました。だんだん天気も晴れてきました。
到着までまだまだバスレク中です。

修学旅行 バス

画像1画像2
バスの中では,レクリエーションを楽しみながら移動しています。現在,クイズをしたり誰でしょうゲームをしたりしています。お天気は曇りです。

修学旅行 出発

画像1
子どもたちが楽しみにしていた修学旅行です。あいにく小雨が降っていたので体育館に集合し,出発式を行いました。お休みする人もいなく,全員で名古屋に向かいます。

古典を味わおう

画像1画像2
書写の学習で,字配りと点画のつながりに気をつけて,小筆で文字を書きました。文字の中心線,行間,余白の取り方などを意識して書きました。

土地のつくりと変化

画像1画像2
「化石には,どのようなものがあるのだろうか。」
標本を使って,化石にはどんなものがあるか調べました。子ども達は,動物や植物の一部など様々な化石を観察することができました。

挨拶を振り返ろう

代表委員会で,これまで取り組んできたあいさつ運動について振り返りました。挨拶をする人が増えてきた,元気な挨拶をすることができていた,素敵な挨拶をもっと褒めてもっと挨拶の輪を広げようなどの意見が出てきました。子ども達はこれからのあいさつ運動に向けてがんばろうと意欲をもっていました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp