京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:143
総数:516844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

全校練習2日目

画像1画像2
全校練習2日目。2つ目は開閉会式,全校ダンスの練習がありました。全校ダンスは元気な声が運動場に響いていました。また選択種目の玉入れの練習や,綱引きの綱を引く練習をしました。

植物の成長と日光の関わり

理科の学習で植物の育ちと日光の関係について学習しています。でんぷんががどのようにしてできるか考えました。でんぷんができているかどうかはヨウ素液を使って確かめます。次は,日光によって葉ででんぷんが作られるがどうかを実験をして確かめます。
画像1画像2

石拾いをしました

運動会当日に向けて全校生徒で石拾いをしました。子ども達は一生懸命石拾いをしました。当日に向けて準備も進んでいます。
画像1

選択種目の練習

画像1
子ども達はリレー,玉入れ,綱引きの3つの中から一つ選んで選択種目に出場します。全校練習ではリレー,綱引きは運動場,玉入れは体育館で練習しました。勝利を目指して頑張ります。

全校練習1日目

全校練習では当日踊る全校ダンスの練習もしました。全校ダンス係の子ども達が前に出て毎年恒例の全校ダンスを踊りました。声を出すところもあり盛り上がります。
画像1

全校練習1日目

全校練習1日目,開会式の練習をしました。代表委員,企画委員の子ども達は本番通り司会,進行の仕事をがんばっていました。また,応援団長から各色ごとにスローガンが発表されました。
画像1画像2

がんばってます・・・

画像1画像2
運動場に出て,がんばって演技の練習をしています。本番まであとわずか。
仲間と力を合わせてがんばります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp