京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:178
総数:516699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

京都の伝統文化を学ぼう

画像1画像2
総合的な学習の時間に,子ども達は,京都の伝統文化である墨絵の体験学習をしました。
今回は鳥獣戯画の模写です。最初に墨絵とは何か,墨絵を体験することを通して考えてほしいことなどの話を聞きました。

作品が出来上がり

模写の作品が出来上がり,最後に子ども達は模写することを通して,「筆者はどんな人なのか」,「カエルの口から出ているものは何か」考えました。作品をどのように鑑賞するのか学んでいました。
画像1

墨絵体験

画像1画像2画像3
鳥獣戯画の模写をしました。今回は3種類の墨汁を準備して書きました。鳥獣戯画の作品を見て線の細い所,太い所はどこなのか,濃い所や薄い所はどこなのかを考えながら模写することが出来ました。

今回の発表は1年生

画像1画像2画像3
今回吉祥院タイムの発表は1年生でした。「みずあそび」,「うたをうたうこと」,「ほんをよむこと」など自分が好きなことについての発表でした。1年生がどんなことを話すのか楽しみながら聞いていました。発表後,子ども達は,1年生に向けて手紙を書きました。

今日は何の話かな?

6年生は毎朝,一分間スピーチを行っています。日直さんが一分間話す内容を考えて話しています。聞いている子ども達は日直さんがどんな話をしてくれるのか楽しみにしています。
画像1

生物どうしの関わり

画像1
理科「生物どうしの関わり」の学習で,生物は食べ物を通してどのように関わり合っているのか学習しました。ウシやオオカマキリ,ライオンなどの生物を例にして,それらの生物が何を食べているのか考えました。これからさらに,「食べる」「食べられる」関係について考えていきます。

文字の組み立て方と点画のつながり 2

画像1画像2
書写の学習で,中と外の部分の組み立て方に気をつけて硬筆で書く学習をしました。
まず,鉛筆の良い持ち方,良い姿勢を確かめました。そして,前時の『歴史』で学習した中と外の組み立ての学習をしたことを想起し,そのことを生かして硬筆の練習をしました。

非行防止教室

画像1
南警察署の方を講師に招き非行防止教室を行いました。身近な問題から物事の善悪を正しく理解し,いつも正しい行動のできる人になろうという学習でした。その中で万引き,暴力,いじめについての話を聞きました。

非行防止教室その2

画像1
非行防止教室で,やっていいこと悪いことを理解し,いつも正しい行動が出来る人になろうということを考えました。判断4原則の話を聞きました。心にブレーキをかけることは大事ですね。

商店会に

画像1画像2
子ども達が短冊に願いを込めて書き,笹につけました。笹飾りもつけて笹は,商店会に飾られています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp