京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up8
昨日:110
総数:517918
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

南支部バレーボール交流会

画像1画像2
 1月23日(土)南支部バレーボール交流会がありました。九条弘道小学校と祥豊小学校にチームを分けて参加しました。

 応援に来ていただいた保護者の方から,自分たちの試合も一生懸命でしたが,審判も一生懸命な姿がとてもよかったというお言葉をいただきました。

 6年生にとっては,最後の大会となりましたが,自分たちの練習の成果を発揮することができました。

クラフト作り

画像1画像2画像3
 雨のため,予定を変更してクラフト作りを行うことになりました。

 山の家での思い出をたくさん詰め込んで,ウッドキーホルダーを作りました。

山の家 2日目

雨のため,スキー板を片付けてクラフトです。木をヤスリで削って,山の家の思い出をペンダントに描きました。
画像1
画像2

山の家 2日目

朝の集いでは,山の家の職員の方に学校の紹介をしたり昨日のレクリエーションの結果発表をしたりしました。子どもたちは,昨日よく頑張ったので,お腹が空いていたようで,
パンやごはんを何回もおかわりしていました。


画像1
画像2

山の家 2日目

二日目がスタートしました。昨日の疲れも少し残っているようでしたが,朝の用意や部屋の片付けなどを頑張っています。天気はあいにくの雨模様です。

画像1
画像2

山の家 1日目

係会が終わって,班の人たちに連絡事項を伝えました。
その後,一日目の活動を振り返っていました。
画像1

山の家 1日目

夜はレクリエーションです。レク係の子どもたちが考えたことをして,みんなで楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2

山の家 1日目

一日頑張った子どもたちは,とてもお腹が空いていたようで,ご飯を三杯食べた子やバイキングのメニューをおかわりした子などたくさん食べていました。
画像1
画像2

6年 山の家

初級,中級,上級に分かれて練習をします。
慣れてきた子はどんどんレベルの高いコースに挑戦しています。
画像1
画像2

6年 山の家

いよいよスキーが始まりました。まずは,止まり方を練習しました。
その後,ゆっくり滑りました。何回も転んでいますが,楽しそうです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp