京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up98
昨日:110
総数:518008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

修学旅行 2日目

次はグループごとに生地作り競争!応援団、ボールを押さえる人こねる人、塩水を入れる人、グループで役割分担で生地を作ります。曲に合わせてしっかりこねます。
画像1
画像2

修学旅行 2日目

包丁で切ったうどんをほぐしてからトレーにのせて、マイうどんのできあがりです。
画像1
画像2

修学旅行 2日目

生地を折り重ねたら切っていきます。切る幅は3〜4mm、黒いマジックの横幅くらいです。
かなり細い幅ですが、子どもたちは上手に包丁を扱って切っていっています。
画像1
画像2

修学旅行 2日目

いよいようどん作り開始です。まずは体重をかけて、手で、伸ばし棒でぐんぐんうどんを伸ばしていきます。

画像1
画像2

修学旅行 2日目

中野うどん学校に到着しました。エプロンをつけて入学手続きを行います。
自分のうどんを持ち帰る袋に名前を書いて、準備万端です。

画像1
画像2

修学旅行 2日目

画像1画像2
お世話になった宿舎の方に感謝の気持ちを込めて挨拶をしました。これから中野うどん学校に向けて出発します。暖かい見送りをしていただきました。

修学旅行 2日目

朝食は洋食でした。食べ終わったら保健係さんが健康観察をします。
今日も一日元気に頑張れそうです!


画像1
画像2

修学旅行 2日目

画像1画像2
朝食の場所は昨日と同じですが、昨日の夜景とちがって、朝の瀬戸内海もとてもいい景色です!

修学旅行 2日目

画像1画像2
起床した子どもたちは、協力して寝具の片付けをしたり、荷物の整理をしたりしました。
窓を開けると爽やかな朝の風を感じるとともに、瀬戸内海の壮大な景色を見ることができました。

修学旅行 1日目

画像1
お土産を選び終わったら部屋で一日の振り返りを書きます。今日はいろいろな体験をしたり、たくさん遊んだりして、子どもたちも少しお疲れの様子です。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp