京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up56
昨日:91
総数:516981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

6年 制服採寸

画像1
画像2
16日の放課後、
洛南中学校の制服採寸がありました。

先日も洛南中交流会がありましたが、
中学生になる準備がだんだん始まってきています。

6年生はもう少しで卒業ですので、
残り3ヶ月の小学校生活をしっかり楽しんでほしいです。

6年 水溶液の学習

画像1
画像2
画像3
11月、6年生の理科では、
水溶液について学習していました。

学習の最後には、小学校の理科では出てこない
『BTB溶液』や『フェノールフタレイン溶液』という
少し変わった指示薬も使ってみました。

BTB溶液を水溶液に入れると
酸性・中性・アルカリ性によって色が変わります。

子どもたちは、
「ムラサキキャベツを使った時みたいになってる」
「なんでこんなふうに色が変わるんだろ」
と、不思議に思いながらも色の変化を楽しんでいました。

フェノールフタレイン溶液は、
アルカリ性だけに反応して色が変わるので、
「これ(酸性)とこれ(中性)はなんで何も変わらないんだろ」と
こちらも不思議そうにしていました。

この2つの指示薬は小学校の理科では学習しないのですが、
こういった実験を通して子どもたちが色々なことを不思議に思い、
これから先、理科に興味を持っていってくれればと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/4 フッ化物洗口5年体重測定
3/5 4年体重測定スクールカウンセラー
3/7 サッカー洛南カップ
3/8 5年student-cityクラブ ALT3年体重測定
3/9 ALT2年体重測定
3/10 1年体重測定フッ化物洗口振替

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp