京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up54
昨日:114
総数:517669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

6年 理科「ものの燃え方」

画像1画像2
火のついたろうそくをビンの中に入れ、ふたをすると・・・
だんだん火が小さくなり、しばらくすると火が消えてしまいます。

「え?なんで?」
「何もしていないのに」

6年生はじめの理科では、
こんな疑問をもとに「燃える」ということについて学習します。

子どもたちは実験をとても楽しみながら学習に取り組んでいます。

「楽しい」+「学びがある」

そんな理科の授業を子どもたちとともにつくっていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
4/23 春の遠足(後半3学年)
4/24 全国学力・学習状況調査(6年)
4/25 天満宮祭礼(40分4時間授業)
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp