京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:130
総数:518828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

5年生 山の家 3日目「朝」

昨日の夜はみんな、ぐっすり眠ることができたようです。
さわやかな朝を迎えて、最終日、元気いっぱいがんばります!

画像1

5年生 山の家「キャンプファイヤー2」

ファイヤーの最後は、夜の空を見上げ、静かに山の家の活動を振り返りました。とてもすてきな時間となりました。忘れられない思い出となりました。

画像1
画像2
画像3

5年生 山の家「キャンプライヤー」

2日目の夜は、キャンプファイヤーです。
「もーえろよ もえろーよ 炎よもえーろ」
レク係さんの活躍もあり、歌やおどりに、たいへん盛り上がりました!
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家 「キャンプファイヤーにむけて」

夕食をすませたあとは、待ちに待ったキャンプファイヤーです。
みんなより先にレク係の人たちが、進行の確認をしています。

みんな元気にキャンプファイヤーをむかえます。
さあ、どんなキャンプファイヤーになるのでしょう!
楽しみですね。

今日の配信はここまでとなります。
明日はいよいよ最終日です。


画像1

5年生 山の家「昼食」「アスレチック」

滝ハイクのあとは、昼食でした。お弁当を外でいただきました。ハイクのあとのお弁当はとてもおいしかったです!

午後は、冒険の森アスレチックです。普段味わえない遊具に子どもたちはとても楽しそうです!縄をしっかりつかんでつき進みます!

画像1
画像2
画像3

5年生 山の家 「滝ハイク2」

滝を目指して歩きました。
思ったよりも苦労していた子どもたち。

しかし、目の前に現れた滝はダイナミックで驚きでした!
疲れも吹きとびました!

山の中を流れる水は冷たくて、とてもきれいです。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家「滝ハイキング」

山の中をハイキング。
滝をめざします。

「がんばって!」「足もと気をつけて!」
友達と声をかけ合って、進んでいます。
画像1

5年生 山の家「朝のつどい」

「朝のつどい」の様子です。今日の活動の確認と、準備運動をしました。しっかり体を起こして、滝ハイクにむかいます。
画像1
画像2

5年生 山の家 2日目「朝食」

2日目の朝の朝食です。
午前の活動、滝ハイクにむけて、しっかり食べておきます!
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家「ナイトハイク」

1日目、夜にはナイトハイクを行いました。
昼間とはちがう様子にドキドキでした。
心地よい虫の声に秋のおとずれを感じることができました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp