京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:130
総数:518829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

5年生 面積も最終盤

画像1画像2
算数科の面積の学習では、新たに4つの図形の面積の公式を学習しました。
今日は、それらを使っていろいろな図形の面積を求めました。

時にはノートを見直しながら学習に取り組んでいました。

調理実習〜ご飯〜その3

画像1
画像2
画像3
炊きあがりました!

十分に蒸らしの時間をとって、いよいよ蓋をオープン。

底から混ぜてみると、美味しそうなおこげが出現。

そのまま、家庭科室で給食。

自分たちで炊いたご飯、いつもと違う場所での給食に

笑いが絶えませんでした。完食です!

5年生 マット運動開始!

体育でマット運動が始まりました。

もう少しでできそうなわざに挑戦したり、映像を見て自分のわざを確かめたり

それぞれに目的をもって取り組めていました。
画像1
画像2
画像3

調理実習〜ご飯〜その2

画像1
30分以上をお米を水につけてから、鍋をコンロの火にかけます。

お米と水の様子を透明の鍋の外から観察します。

火加減と時間に気をつけながら、炊いていきます。

水が沸騰してから、ご飯の炊ける匂いがふわぁと広がって,ワクワクがとまりません。

調理実習〜ご飯〜その1

画像1画像2画像3
 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習で、ご飯の調理実習をしました。

まずは、お米を洗います。初めて洗ったという子が「お父さんとお母さんはいつもこんなことしてたのかぁ」とつぶやいていました。

米粒を流さないように、慎重に水をかえて洗います。

5年生 ものの溶ける前と後

画像1
画像2
画像3
もののとけ方の単元で、食塩を水に溶かす前と後で重さは変化するのか実験を行いました。前後で重さは変わらないという予想が多い中で、果たして結果は??

電子天秤もうまく使うことができました。

5年生 事故を防ぐには?

保健「けがの防止」の学習です。
特に、交通事故を防ぐにはどうするべきか、隠れている危険はどこなのかについて考えました。自分の生活に生かしてくれたらと思います。
画像1画像2

お道具箱の整理・整頓

 家庭科の「物を生かして住みやすく」の学習で、整理・整頓について考えました。身の回りの物を見直し、必要でないものを取り除いて整えるのが整理です。そして物を使いやすい場所に置くことが整頓です。自分のお道具箱を見つめて,どうすれば使いやすくなるか工夫しながらきれいにすることができました。
 お道具箱にとどまらず、家での整理・整頓にも積極的に取り組めるといいですね。
画像1画像2

よりよい学校生活のために

画像1画像2
 国語科の学習で、どうすれば学校生活をもっとよくしていくことができるかについてグループで話し合いました。解決したい身近な課題をグループごとに選び、議題を決めました。自分の考えをふせんに書きだし、そのふせんを使って話し合いを整理しました。話し合ったことをクラスで共有するときにも、整理したふせんを見ながらまとめて伝えることができていました。
 

5年 外国語 「できる・できないをたずねよう」

外国語の授業では、

 〜できますか?(Can you〜?)

 できます(I can 〜.) できません(I can't 〜.)

の表現を学習しています。

ペアの友達ができることを予想して、たずね合いました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp