京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up31
昨日:130
総数:518855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

5年生 雨ニモ負ケズ・・・

画像1
画像2
雨の多い時期ですが、雨の降っていないときには元気に外で遊んでいる子が多く見られます。

元気に仲良く遊んでいます。


5年 社会「あたたかい土地のくらし」

社会科では「あたたかい土地のくらし」について学習をしています

気候・農業・観光・自然・文化など、さまざまな角度から沖縄という土地の特色について学習をしてきました

今回は、ロイロノートをつかって写真などの資料を入れながらまとめの学習をしました
画像1画像2

5年 選書会

体育館で選書会を行いました

学校図書館に入れたい本を選びました

自分が選んだ本は、図書館に仲間入りするのでしょうか
画像1画像2

5年 音楽 リコーダーの練習

リコーダーの練習を頑張っています

自分で音階を書き入れてから、演奏の練習をしています
画像1画像2

たてわり遊び

 3回目になる今回は,6年生が考えてきてくれた遊びをみんなでしました。これまでは同じグループだけでの活動でしたが,同じ教室で活動する3つのグループ合同の活動になり,大変盛り上がりました。6年生が素晴らしいリーダーシップで活動を進めてくれたので,きっと5年生は「来年は私たちの番!」という思いで見ていたことと思います。
画像1

メダカの観察

画像1
画像2
 解剖顕微鏡を使って,メダカのたまごの変化の様子を観察しています。同じたまごの様子を継続的に観察しています。心臓が動き,血液の流れが見られるようになると,観察も楽しくなってきます。メダカがたまごの中の養分で成長し,たまごのまくを破って孵化する日を心待ちにしています。

情報モラル教室3

画像1画像2
 動画視聴を通じて,その問題点を探り,その解決方法についてグループ討議したことで,子どもたちが今後,自分がスマートフォンとどのように付き合っていくのがよいか考える機会になりました。今日学習したことをお家の人にも話して家庭での話し合いにつながるといいなと思います。これから子どもたちがスマートフォンを使うときに,相手のことを考え,ルールを守って正しく使えるようになってほしいです。

情報モラル教室2

 SNSは気を付けて使わないと思わぬトラブルが起こってしまうということが分かり,次はトラブルにならないようにするためにはどうしたらよいか,グループで意見を交流しました。
画像1画像2

情報モラル教室1

 情報モラル市民インストラクターの方に協力してもらい,情報モラル教室を行いました。めあては「スマートフォンとのつきあい方について考えよう」です。まずは,動画を見て,動画に出てくる内容の問題点について意見を出し合いました。子どもたちにとっては身近な問題のようで,活発に意見が出ました。
画像1画像2

5年 国語テスト

説明文のテストをしました

筆者が伝えたいことを読み取り、正しい答えを見つけることができたでしょうか
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp