京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:63
総数:521313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

【5年生】家庭 食べて元気!だしの先生に学ぶ5

画像1
調理が終わったグループから「いただきます!」
「おいしい!」
「ちょうどいいわ。」
「ほっとする!」
などの声が聞かれました。
 飲み比べと調理を通して,だしの役割をしっかりと感じることができました。次の時間は味噌汁とごはん作りの計画を立てます。

【5年生】家庭 食べて元気!だしの先生に学ぶ4

画像1
画像2
 だしの先生が作ってくれたおいしい「吸地」。
「自分たちも作りたい!」ということでだしをひいて吸地をつくり,ほうれん草と手まり麩の入ったお吸い物づくりにチャレンジしました。
 だしをひいた後は,醤油と塩で味を調整します。
「薄いかな?」
「何回も飲んでたら分からんくなってきた!」
などと友達と話しながら調理を楽しんでいました。

【5年生】家庭 食べて元気!だしの先生に学ぶ3

画像1
 だしの先生が実際にだしを引いて下さり,昆布だし,合わせだしの飲み比べを行いました。学習した五感を使って,香りや味の違いを豊かに表現することができました。

【5年生】家庭 食べて元気! だしの先生に学ぶ2

画像1画像2
だしの先生に小さく切る前の昆布や,削る前の鰹節と削り器などを見せてもらいました。
「大きい!」
「うわ。ほんまに魚の形してる!」
実物に触れるって本当に大切ですね。

【5年生】家庭 食べて元気! だしの先生に学ぶ1

画像1
 だしが入った味噌汁とそうでない味噌汁を飲み比べ,その違いから「だし」に興味をもった子どもたち。この日は「だしの先生」をお招きして,五感を使ってだしを味わう学習をしました。昆布だし,昆布と鰹節の合わせだし,吸地と順番に3つを飲み比べ,色や香り,味の違いを感じることができました。

【5年生】家庭 食べて元気

画像1画像2
 この日の学習は「京野菜」について学びました。「九条ネギ」を始め,地名が付いているものがたくさんあることを知り,地図でその場所を確認すると京都のあちこちで作られていることに気付きました。
「買い物に行ったときに探してみよう」と振り返りに書いている子もたくさんいました。ぜひ,お子様と買い物に行った際には,一緒に探してみてください。

【5年生】算数 ひし形の面積

画像1
 この日の学習は「ひし形」の面積の求め方をみんなで考えました。既習の内容と結び付けながら,4つの三角形に分けたり,大きな長方形と考えたりと様々な意見が出ましたが,その共通点に気付き,「対角線×対角線÷2」という公式に辿り着くことができました。

【5年生】体育 走り幅跳び

画像1画像2
 この日は,体育館で,「リズムよく7歩で助走すること」や「強く踏み切ること」,「空中では平仮名の「ん」の字になること」の3つを意識するための練習をしました。

2つの立場で考えて

 国語科の学習で,資料を用いた文章を読んでいます。今日は筆者と読者の立場にたち,その資料を通して筆者はどんなことを伝えたいのか,読者はどんなことを読み取れるのかについて話し合いました。
画像1画像2

『初春』

 書写の学習で,『初春』という字を書きました。まだ,書き初めの季節ではありませんが,作品展に向けての練習です。自分の作品と見本とを見比べて,筆の運びを確認したり,何度も書き直す姿が多く見られました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp