京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up43
昨日:86
総数:520066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

5年 国語  どちらを選びますか

画像1画像2
  5年生では「対話の練習」を行う学習があります。


 *ペットを飼うとしたら 犬? それとも猫?

 *夏休み遊びに行くとしたら 山? それとも海?

 など,自分の意見とその理由を明確にして,グループで話し合いました。


 自分の思いを友達に伝えつつ,友達の意見を質問しながら聞く真剣な姿が見られました。一つの問題について,二つの立場に立って考えることで,よりよい解決方法が見つかりますね。



5年 花背山の家の役割決め

  夏休みが明けてすぐ,8月26日に花背山の家に出発します。


 この日は,みんなドキドキの班と部屋割りの発表がありました。

 班が発表され,「班長」「生活」「保健」の役割をそれぞれの班で話し合って決め,山の家に向けての気持ちがどんどん高まってきています。



 みんなが楽しく,そして大きく成長できる2日間にしていきましょう!!



画像1画像2

5年 家庭 お茶の淹れ方



  家庭科の学習で,お茶の淹れ方を学習しました。


 初めてガスコンロを使ってお湯を沸かし,お茶をいただきました。

 きゅうすに茶葉を計って入れ,お湯を注ぎました。
 自分で気持ちを込めて淹れたお茶は,
 「結構苦い。でも美味しいな。」
 「班で協力して淹れられたから,いつもよりおいしく感じる!」
 という感想がたくさん出てきました。


 次は,花背山の家の野外炊事!
 班で協力して,おいしいご飯をつくりましょう!



画像1画像2

5年 書写 心をこめて書きました

画像1画像2
 書写の学習で「竹取物語」を書きました。

 文字の大きさ,改行するところ,偏とつくりの大きさなど,一文字一文字よく見て,心をこめて書きました。

 改めて,鉛筆の持ち方,正しい姿勢を意識して書くことができましたね。

5年 社会 庄内平野のお米はどのように届けられているの?


 スーパーで売っているお米の袋の裏のラベルに注目してみると,製造場所が京都府からとても遠いことに気が付きました。それを見て子どもたちは,「どうやってお米が私たちのところに届いているの?」と疑問に思い,たくさんの資料をもとに調べていきました。


 教科書の資料をこえて,地図帳から国道や鉄道の地図記号をたどり調べている姿が見られました。タブレットや教科の資料を見比べて,考えをまとる力を伸ばしていきましょう。



画像1
画像2

5年 社会 庄内平野の米はどうやって作られているの?

画像1
 山形県庄内平野では,米づくりが盛んであることをこれまでの学習で資料から調べていました。

 この時間は,庄内平野のお米はどのような工夫をしてたくさんのお米を作っているのか,資料から調べ,友達と話し合う活動を行いました。

 山形県庄内平野では,季節の気候に合わせて計画的に,機械をつかったり,多くの人が協力したりしてたくさんの米を作る工夫をしていることに気付いていました。


5年 ミライシード【ドリルパーク】で練習問題!!

 7月から新しくタブレットで,ミライシード【ドリルパーク】というサイトを活用して学習の復習ができるようになりました。ミライシード【どドリルパーク】には,算数や国語,社会,理科のそれぞれの単元に分けて,練習問題があります。


 これからたくさん活用して,力をつけていけるといいですね。

 子どもたちの中には,
 「採点,厳しいから,めっちゃきれいに漢字書けるようになりそう!」
 「ほかの学年の練習問題もできるやん!」
 「これ,ジョイントプログラムの復習に使えるな!」
 とやる気に満ち溢れていました。


画像1
画像2

5年 国語 本の紹介カードをつくろう

画像1
 5年生の国語では,作家に着目して本を選び,その選んだほんの紹介カードをつくる学習をしています。

 手塚治虫さんの本や重松清さんの本など,有名な作家からあまり知られていないけど,興味深い作品を書いている作家まで,自分にあった作品を図書館から選び取っていました。

 この時間には,一人の作家でも,様々なテーマの本を書いていることに気付き,自分でキャッチコピーを考えまとめる様子が見られました。

 たくさんの本を机に積み重ね,比べながら読んでいる姿も見られました。


5年  給食の時間


 この日の給食は,月に一度の和献立でした。


 献立は,「ふしみとうがらしのおかかに」,「はものこはくあげ」,「なすのみそ汁」,「麦ごはん」,「牛乳」でした。
 とっても美味しくいただきました。

 給食当番の仕事も,友達との連携プレイでこなしていました。




画像1
画像2

5年  クラスみんなで創り上げた時間

 クラスの中で,
  *1日 1時間 発表に挑戦する
  *1日の中で「ありがとう」「おはよう」を言ってもらう
  *授業が始まる前に,机の上に準備をする
 といったきまりを決めて,その目標達成に向けて取り組んでいます。


 この時間は,みんなのがんばりがあったからこそ,創れた時間でしたね。
 みんなとてもいい表情でした。


 片付けまで,責任もって取り組める姿に拍手!!



画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
1/24 持久走記録会予備日
1/27 クラブ活動(中止)
1/28 身体計測(全学年)

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp