京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:68
総数:518999
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

ベースボール

画像1画像2画像3
一学期に引き続き,ベースボールをしました!


暑かったので,運動場ではミストを出し,こまめに給水しながら活動しました。



夏の夜

画像1画像2
国語科「夏の夜」の学習で,夏に関わる言葉について調べ,夏のイメージを膨らませました。

普段は使わない言葉を絵や景色と重ねてイメージしたり,意味を辞書で調べたりしてまとめました。

自慢の自由研究

画像1画像2画像3
夏休みの課題であった,自由研究の交流をしました。


どの子の作品にも自分なりの工夫が見られ,たくさん時間をかけて作成したのが伝わるものばかりでした。


互いに作品を見せ合う中で,「その発想は思いつかなかった!」,「すごい!」という声が非常に飛び交う交流会となりました。

こんな夏休みを過ごしました!

画像1画像2
例年とは異なる夏休みの過ごし方となりましたが,自分たちがどのように過ごしていたのかを近くの友達と交流しました。

久しぶりに友達と会ったので,尽きることなく話をする姿が見られました!



朝読書

画像1画像2
夏休みが明けて最初のチャイムにしっかり反応して,読書に切り替える姿が見られました。
さすが高学年,さすが五年生!

二学期が始まりました!

画像1画像2
まだまだ暑い日は続いていますが,子どもたちは元気に登校することができました。


二学期もメリハリをつけて,勉強や遊びに全力で取り組んでいきたいと思います!

校舎も心もピカピカに!

画像1画像2画像3
1学期の最後はみんなで掃除をしました。


これから夏休みになるので,いつも以上に細かいところまで掃除をしました。
校舎がきれいになると気持ち良いですね!

1学期終業式

画像1画像2
例年とは異なる形式での終業式となりましたが,無事1学期を終えることができました。


1学期を振り返り,足りなかったことは2学期でできるようにみんなで頑張りましょう!


夏休みは,1学期の疲れをしっかりとれるよう,ゆっくり過ごしてください!


鑑賞会

画像1画像2
「心に残ったあの時 あの場所」の鑑賞をしました。


今回も付箋を使って,感じたことを伝え合いました。



振り返りでは,作った作品にたくさん感想をもらったことで次の単元への意欲につながっていました。
お互いを認め合う姿がとても輝いていました!

ベースボール

画像1画像2画像3
今日も前回に引き続きベースボールをしました。


相手の守備の位置を見て,打つ方向を考えたり,カバーできるように守備の位置を工夫したりしていました。


声を掛け合うことでみんな生き生きとプレイすることができていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
8/25 4時間授業
8/26 4時間授業
8/27 給食開始
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp