京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up45
昨日:110
総数:518279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

バスケットボール

画像1
画像2
現在,体育科の学習でバスケットボールを行っています。回数を重ねるごとにできることも増え,子ども達は楽しんでバスケットボールをしています。

最終のミーティング

画像1
画像2
画像3
最後に全員で広間に集まり,各ブースの代表から「収支」や「仕事の様子」についての話がありました。どのブースも黒字になったようでした。

代表者会議

画像1
画像2
各ブースの代表が集まり,それぞれのブースについての報告を行います。区長が司会を務めました。

午後からの仕事

画像1
画像2
画像3
午後からの子ども達は,仕事にも慣れ,仕事のスピードが上がったり,接客の声も大きくなったりしました。半日の間にも成長が感じられました。

お昼休憩

画像1
画像2
画像3
最初に集まった広間でお弁当を食べます。ブースごとに集まり,日常会話や仕事の会話をしながら食べました。早朝より,お弁当のご準備ありがとうございました。

会社間の取引

画像1
画像2
画像3
スチューデンントシティでは,店とお客さんだけでなく,店と店どうしの取引も行います。丁寧な言葉遣いでできていました。

給料をカードに

画像1
画像2
カードをもらったら,京都銀行のブースに行き,給料をカードの中に入れます。これで買い物の準備完了です。

買い物

画像1
画像2
画像3
いろんなブースに行き,買い物をしていきます。欲しいものと自分の所持金を照らし合わせながら,考えて買い物をしていました。

まずは住民登録!

画像1
画像2
買い物をするためには,給料を入れられるカードが必要です。カードをもらうためには,区役所で住民登録をしなければなりません。

仕事&買い物スタート!!

画像1
画像2
画像3
仕事がスタートしました。最初ということもあり,子ども達は少し恥ずかしそうで,たどたどしい様子でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp