京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:143
総数:516844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

5年 山の家キャンプファイヤー練習

画像1
いよいよ花背山の家長期宿泊活動が
目前に迫ってきました。今日は子どもたちが
楽しみにしている活動のひとつ,キャンプ
ファイヤーの練習をしました。
みんなで踊ったり,歌ったり…当日も
楽しく過ごせるとよいですね。

5年 体育「走り幅跳び」

画像1画像2
体育では走り幅跳びに取り組んでいます。
助走や踏切,空中動作などを工夫しながら
自分の記録をのばそうと頑張っています。

5年 運動会 その2

画像1画像2
応援団のみんなも,それぞれの組を
しっかりと盛り上げ,士気を上げて
くれました。頑張っていました!

保護者の皆様には,たくさんのご声援を
いただきました。ありがとうございました。

5年 運動会 その1

画像1画像2
土曜日は運動会が行われました。
5年生の出場競技のひとつ,
50mハードル走も,たくさんの
応援を背に受けて,みんな全力で
駆け抜けることができていました。

5年 音楽「威風堂々」 その2

画像1画像2
合奏はパーカッションが重要な役目を果たします。
一定のリズムを刻み続けることが求められます。

得意,不得意関係なく,いろんな楽器に挑戦して
ほしいと思います。

5年 音楽「威風堂々」 その1

画像1画像2
音楽では「威風堂々」の合奏に取り組んでいます。
リコーダーを主旋律に,木琴や鉄琴で和音を重ね,
大太鼓や小太鼓,シンバルで音に迫力を加えます。
ファ♯の音をリコーダーでスムーズに出すことに
少し苦戦していましたが,練習を重ねるたびに
上手になってきています。

5年 音楽「音の響きを感じて」

画像1画像2
音楽ではスクールサポーターの先生の指導のもと,
腹式呼吸や発声練習で歌声の準備体操をしてから,
「南風にのって」をパートに分かれて歌いました。
準備体操のおかげか,いつもより明らかに美しい
響きのある声が出ていましたよ。

5年 図工「物語の世界」

画像1画像2
図工では,ある本のお話の世界を絵に表して
います。自分で物語や登場人物のイメージを
ふくらませながら,お気に入りの場面を描き
ます。
色づかいや筆づかいなども工夫しながら,
少しずつ絵を仕上げていきます。

5年 運動会全校練習

画像1
土曜日は運動会です。天気が怪しいですが何とか
実施したいものです。今日は雨模様のため,体育館で
開会式などの動きを全校児童で確認しました。

もう運動会も5回目の5年生。慣れたもの?

5年 運動会練習「騎馬戦」

画像1画像2
いよいよ騎馬戦練習も仕上げです。
最後の大将戦では,両組ともに気合いを
入れてから決戦に臨みます。

子どもたちの気合いと闘志あふれる
騎馬戦をどうぞお楽しみに!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp