京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up28
昨日:96
総数:517828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

おいしい楽しい調理の力

画像1画像2画像3
家庭科の学習で「野菜」と「卵」をゆでてサラダを作りました。
一生懸命作ったサラダはおいしかったようです。
また,お家でも作ってみてほしいと思います。

ごみゼロの日

画像1
画像2
画像3
ごみゼロの日の取組で草抜きを行いました。
たくさん生えていた草もみんなの力で一気になくなりました。
とても気持ちがいいです!!

5年 体育「マット運動」 その2

画像1画像2
「マット運動」ねらい2では,
がんばればできそうな技に挑戦です。
それぞれの技の練習に特化した場で
個別練習です。補助してもらったり,
アドバイスをし合ったりと,友だちと
協力しながら取り組む姿も見られました。

5年 体育「マット運動」 その1

画像1画像2
体育では「マット運動」に取り組んでいます。
まずは,今できる技で連続技の組み合わせに挑戦
です。

5年 ごみゼロの日

画像1画像2
今日は「ごみゼロの日」で学校美化に全校で
努めました。5年生は南校舎裏の雑草抜きです。

短い時間でしたが,友だちと力を合わせて
頑張ってくれましたよ!

5年 家庭「調理実習」 その2

画像1画像2
並行してたまごも茹でていきます。
野菜は茹で上がると穴じゃくしで野菜を取り出し,
お皿に盛りつけ,みんなで試食しました。
美味しく作ることができたかな?

お家でも作って,復習してみよう。茹でる食材を
自分なりにアレンジしてもよいですね。

5年 家庭「調理実習」 その1

画像1画像2
家庭科では調理実習で「ゆで野菜」と「ゆでたまご」を
班の友たちと協力して作りました。
まずは野菜を洗い,適切な大きさに包丁で切っていきます。

5年 毛筆書写「成長」 その2

画像1画像2
自分の字のくせは無意識に出てしまうものです。
それをできるだけおさえ,お手本通りの字を書いて,
正しい字を覚えていきます。

今日も静かに集中して書くことができていました。

5年 毛筆書写「成長」 その1

画像1画像2
今日は毛筆で「成長」を題字に書写をしました。
全体のバランス,はね,はらいなどを意識して
ゆっくりと筆を動かしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp