京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:178
総数:516700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

5年 6年生の卒業を祝って

画像1
お別れ集会や卒業式で,飾りつけをする
お花をみんなで作りました。
みんなで協力して,短時間でたくさん
作ってくれましたよ。

5年 吉祥院商店会販売体験 その3

画像1画像2
終わってみると,どのお店も盛況だったようで,
みんなで協力して出した売り上げに満足して
いました。また,いろんな人と関われたことが
楽しかったという声もちらほらと聞かれました。

地域の皆様の力で,また一回り子どもたちは
成長することができました。

商店会の皆様,お買い物に来ていただいた皆様,
ありがとうございました。

5年 吉祥院商店会販売体験 その2

画像1画像2
序盤は,声を出すのが恥ずかしいのか,
営業活動もなかなか遠慮がちでした。

しかし,時間が経つに連れ,声も出て来る
ようになり,接客も友だちと役割分担を
しながらしっかりとできるようになって
きました。このあたりは,スチューデント
シティ学習が生かされているように感じ
ました。

5年 吉祥院商店会販売体験 その1

画像1画像2
吉祥院商店会の皆様にご協力いただき,
販売体験をさせていただきました。

まずは,近所の幼稚園・保育園の園児
さんが来てくれましたよ!

5年 理科「ふりこの働き」

画像1画像2
ふりこは,ひもの長さやおもりの重さ,振れ幅を
変えると1往復する時間はどうなるのかな?
いろいろと条件を変えて,試してみました。
果たして…?

5年 みんなあそび

画像1画像2
今日は雨模様でしたので,みんなあそびは
教室で伝言ゲームをしました。
聞き直しは2回までというルールの中,
最後まで正しく伝えきることができたかな?

5年 身体計測

画像1
今日は5年生最後の体重測定でした。

その前に3月3日の「耳の日」にちなんで
養護の先生から耳の構造や音が聞こえる仕組み
などを教えていただき,耳を大切にする姿勢に
ついて考えました。

5年 外国語活動「What would you like?」

画像1画像2
「What would you like?」
先生が欲しい食べ物を尋ね,先生の答えを
聞いて,それに合ったカードをとるゲームを
しました。発音をしっかり聞いて…

5年 販売体験にむけて

画像1画像2
吉祥院商店会販売体験を告知するポスターを
作りました。どんな工夫をして書くと,
目を引くのかな?

5年 雨の日は…

画像1画像2
今日は雨降りでしたので,休み時間は
読書やトランプ,将棋,腕相撲,
おしゃべり…などで,思い思いに
過ごしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp