京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up34
昨日:130
総数:518858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

5年 体育「体ほぐし運動」

画像1画像2
体育では体ほぐし運動に取り組んでいます。
みんなで体を動かして,心身ともにリラックス
しよう。

まずは「無人島ザメゲーム」です。サメに
つかまらないように無人島をすばやく移動!

ゲームの後はさわやかな(?)汗をかいて
いましたよ!

画像1画像2画像3
毛筆の学習を行いました。
1文字でバランスを考えながら丁寧に書上げました。
書き終えて,満足している顔を見ることができました。

5年 家庭「お茶入れ実習」その2

画像1画像2
みんなで協力して淹れたお茶は格別の味?
お茶を試飲しながら,ほっと一息つく姿は
とても微笑ましかったですよ。

5年 家庭「お茶入れ実習」

画像1画像2
家庭科では「家族と団らんの計画を立てよう」という
めあてのもと,お茶入れ実習を行いました。
お湯を沸かして,茶葉を入れた急須にお湯を少しずつ
注いで…。
おいしいお茶が淹れられたかな?

5年 みんなあそび

画像1画像2
わくわく係の提案で,今日の中間休みはみんなあそびで
けいどろをして楽しみました。久しぶりの快晴の空の下
思う存分走り回っていましたよ。

5年 係活動

画像1
本係のみなさんが朝の帯時間に紙芝居の読み聞かせを
してくれました。みんな静かに聞き,お話の世界に
入り込んでいました。

糸のこすいすい

画像1
画像2
画像3
図画工作科の学習で初めて電動のこぎりを使い,
作品を作りました。
集中して取り組むことができていました。

5年 図工「糸のこスイスイ」

画像1画像2
電動のこぎりを使って,前時間の計画通りに
1枚の板を切り出しました。電動のこぎりを
使うのは初めての経験で,緊張する表情も
見られましたが,友だちと協力しながら
立派に使いこなすことができていましたよ。

シャトルラン

画像1
画像2
シャトルランを初めて行いました。
ドキドキ緊張している様子でしたが,
始まれば一生懸命取り組むことができました。

新体力テスト

画像1
画像2
画像3
新体力テストを行いました。
自分の持っている力を存分に発揮しようとしている姿がありました。
今後の活動に生かしてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp