京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up33
昨日:66
総数:517024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

5年 総合的な学習「西高瀬川見学」 その2

画像1画像2
途中,水深があり,魚がたくさん泳いでいる
ところがありました。一体この魚はどこから
来ているのでしょうか。

今日は御前高辻(市民病院付近)まで行き,
見学を終えました。ここまでで西高瀬川は
鴨川水系であると予想している子どもが
多いです。源流をはじめ,西高瀬川に関する
さまざまな課題について,これからも調べて
いきます。

5年 総合的な学習「西高瀬川見学」 その1

画像1画像2
総合的な学習の時間では校区を流れる西高瀬川が
どこから流れてきているのかを調べるために
校区から川沿いに上流に向かって歩きました。

5年 情報モラル学習 その2

画像1画像2
動画を見て,メッセージアプリを使う際の問題点を
挙げ,その対策を付箋に書き出しました。
さらに対策の内容ごとに,付箋をグループ分けしま
した。
「すぐに返信できないことがあることを理解する」
「守れないルールを最初から作らない」
「トラブルがあれば,すぐに会って謝る」
などの意見が,子どもたちから出ました。


5年 情報モラル学習 その1

画像1画像2
市民インストラクターの方にご協力をいただき,
SNSを利用するときの注意点について学習をしました。
まずはSNSを知るために,付箋でメッセージのやりとり
をして模擬アプリ体験をしました。
お題は「給食」。どの班も口を閉じて黙ったまま,
せっせと文字での会話に励み,体験を楽しんで
いました。

5年 係活動「本の読み聞かせ」

画像1
本係のみなさんが,朝の読書時間に
絵本の読み聞かせをしてくれましたよ。

雨の日は,本の世界を楽しむのも,
いいものですね。

おいしい楽しい調理の力

画像1画像2画像3
家庭科の学習で「野菜」と「卵」をゆでてサラダを作りました。
一生懸命作ったサラダはおいしかったようです。
また,お家でも作ってみてほしいと思います。

ごみゼロの日

画像1
画像2
画像3
ごみゼロの日の取組で草抜きを行いました。
たくさん生えていた草もみんなの力で一気になくなりました。
とても気持ちがいいです!!

5年 体育「マット運動」 その2

画像1画像2
「マット運動」ねらい2では,
がんばればできそうな技に挑戦です。
それぞれの技の練習に特化した場で
個別練習です。補助してもらったり,
アドバイスをし合ったりと,友だちと
協力しながら取り組む姿も見られました。

5年 体育「マット運動」 その1

画像1画像2
体育では「マット運動」に取り組んでいます。
まずは,今できる技で連続技の組み合わせに挑戦
です。

5年 ごみゼロの日

画像1画像2
今日は「ごみゼロの日」で学校美化に全校で
努めました。5年生は南校舎裏の雑草抜きです。

短い時間でしたが,友だちと力を合わせて
頑張ってくれましたよ!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp