京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:127
総数:518568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

5年 1年生を迎える会練習

1年生を迎える会が迫ってきました。
5年生からは学校クイズとゲームの
出し物をするので,今日は体育館で
少し練習をしました。
5年生全員が一丸となって楽しんで
もらい,一人でも多くの1年生を
笑顔にできるとよいですね。
画像1

5年 体育「リレー」

画像1画像2
バトンパスがとても上手になっています。
安定して滑らかなパスができるペアも
たくさん見られます。
チームメイトを最後まで応援する姿も
清々しいですね。

5年 理科「天気の変化」

画像1画像2
今日は外に出て雲を観察し,雲の動きを中心に
気付いたことをまとめました。
あいにくの小雨で曇天でしたが,その分,晴れの
ときにはわからない雲の特徴を知ることができま
した。

5年 視力検査

画像1画像2
今日は視力検査でした。
検査の前に養護の先生から目の仕組みに
ついて教えていただきました。
これからもゲームやテレビの時間を見直す
など,自分の目を大切にしていこう。

5年 外国語「ALTの先生」

今年度も外国語活動の時間にALTの先生を
定期的に招き,ネイティブな発音を教えて
いただきます。
今日は先生の自己紹介をしていただきました。
先生の出身国について知ることができましたよ。
画像1

昼休み

画像1
体育館にて1年生を迎える会の練習をしていました。
1年生に喜んでもらうために頑張っています!

トイレ掃除もしています。

画像1画像2
5年生は教室・廊下だけではなくトイレ掃除もしています。
ぴかぴかです。

我が家にズームイン!

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習で家庭科室に行きました。
どこに何があるのかを見に行きました。また,物の名前についても学習しました。

5年 書写「土地」

画像1画像2
5年生の書写の時間は,専科の先生に指導して
いただいています。今日は「土地」を題字に
毛筆書写に取り組みました。
自分の字とお手本の字を見比べて,正しい
「はらい」「はね」「とめ」を知ることが
できました。
みんな集中して書くことができていました。

5年 社会「世界の国土」

画像1画像2
社会の学習では教科書の地図と地球儀上の地図を
見比べて気が付いたことを出し合いました。
平面のメルカトル図法で描かれた地図は,地球儀と
比べて,横長に描かれていることがわかり,
地球儀から,より正確な大陸の形や海洋の広さを
知ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp