京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:89
総数:517707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

掲示ポスターを作ろう

 書写では,いろいろな筆記用具の特長のちがいについて考えました。その後,それらを使い分けて,見やすい掲示ポスターを作っていきました。
画像1
画像2
画像3

漢字の広場4

 4年生までに習った漢字を使って,文づくりに挑戦。だれが,どこで,なにをしているのかを落とすことなく書いていきました。
画像1

磁石の性質

 理科では電磁石の学習に向けて,磁石の性質についておさらいしました。「S極とN極がある」「鉄にくっつく」など,今までの学習を思い返すことができました。
画像1画像2

選ばなかった方の価値は?

 スチューデントシティの学習では,当日の買い物を見据えて,選択の仕方について学習しました。物事を決める前には,必ず選ばなかった方の価値を考えるようにすることで,後悔することが減らせるということに気づくことができました。
画像1画像2

たてわりゲーム大会に向けて

 11月29日(水)の中間休みに,たてわりゲーム大会に向けての話し合いをしました。6年生が3つのゲームを紹介し,その中からどれをしたいか,たてわりグループのみんなで相談して決めました。
画像1

こげよマイケル 再挑戦!

 音楽科「和音の美しさを味わおう」では,「こげよマイケル」の3部合唱をグループごとに発表しました。「さっきの発表納得がいかなかった!」という子どもたちが進んで再挑戦。笑顔で楽しそうに歌う姿がとても印象的でした。
画像1

人権スローガン

 職員室前に掲示する人権スローガンを作成。子どもたちの字で心を込めて書いていきました。
画像1

なるほど探し

 国語科では「天気を予想する」という説明文を読みました。読む中で「なるほど!」「そうだったのか!」という驚きや納得の数をカウント。どんなところでそう思ったのかを交流しました。たくさんの驚きや納得を生み出した筆者の文章。そこにはどんな説明の工夫があるのかを調べていくことになりました。
画像1
画像2

車のリサイクル

 社会科「自動車をつくる工業」では,環境にやさしい車づくりの1つとして,リサイクルしやすい車が作られていることを知った子どもたち。実際にリサイクルされている映像を見ることで,より理解が深まったようです。
画像1

跳び箱スタート

画像1
画像2
画像3
体育で跳び箱の学習が始まりました。単元の1時間目なので,体育カードの見方や準備・片づけの仕方,体ならしを中心に行いました。次から高さや,色んな跳び方に挑戦していきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力学習状況調査の結果

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp