京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up40
昨日:110
総数:517950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

山の家 4日目 魚さばき・焼き

自分たちで捕まえた魚をはさみでさばきます。内臓とエラを取り,口から串を刺して塩を振って焼きます。

画像1
画像2

山の家 4日目 魚つかみ

ハナコロ池であまごを捕まえました。魚はぬるぬるしていてうまく掴めません。でも,隙間に追いこんでお腹と目を押さえるとおとなしくなるそうです。捕まえた時はとってもうれしそうでした。

画像1
画像2
画像3

山の家 4日目 朝食

食堂で朝ごはんです。パンが人気で,ロールパンにジャムやマーガリンをつけたり,おかずを挟んだりするととてもおいしいです。ソーセージはジューシーで,豆腐の磯部揚げも人気で,すぐになくなっていました。

画像1
画像2
画像3

山の家 4日目 朝

風が吹く曇り空です。6時に起きてから洗面,寝具片づけ,荷物整理,着替え等たくさんのことをしてから朝の集いに向かいます。

画像1
画像2

山の家 3日目 会議

3日目の係会議と班会議を行いました。今日の成果を聞いていると,百井キャンプ場で協力できたと言っている子がたくさんいました。いよいよ最終日。子ども達にとってステキな1日になるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

山の家 3日目 キャンプファイヤー

火の神から三人の望む聖火をもらい,いよいよファイヤー点火。燃える火を囲みながら,歌ったりゲームしたり身体を動かしたりしました。レク係の上手な進行のおかげで一番の思い出が出来たのではないでしょうか。
画像1
画像2

山の家 3日目 夕食

事前にバイキングでの食事の仕方を学習したのですが,ついつい自分の好きなおかずばかりとってしまった子もいました。照り焼きハンバーグが柔らかくて濃厚でとてもおいしかったです。3日目の夜ですが,みんな元気いっぱい食欲いっぱいです。
画像1
画像2

山の家3日目 休憩

花背焼きも終わり,夕食までの時間ちょっとひと息ついています。荷物の整理をしたり,お風呂の準備をしたり,疲れを感じさせない子ども達です。こんな時間もとても楽しそうです。

画像1
画像2

山の家3日目 花背焼き完成

花背焼きのお皿が完成!一人ひとり個性のあるお皿ができました。作ったお皿は山の家で焼かれた後,郵送で届く予定です。
画像1
画像2
画像3

山の家3日目 花背焼き2

花背焼き作りのスタートです。まずは,粘土を平らにします。その後,自分が作りたい形に成形していきます。どんな形ができるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力学習状況調査の結果

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp