京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:95
総数:517086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

体育〜とび箱運動〜

画像1
画像2
画像3
体育のとび箱で「ねらい2」を行いました。ねらい2では,「少し頑張ればできそうな技」に挑戦します。自分が頑張りたい技に合った場に行き,練習をしていきます。自分でどうしたらできるのか考えたり,教え合ったりする姿が見られました。

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
クラブ活動,頑張っています。自分たちが選んだクラブで,一生懸命な姿が見られました。また,5年生として4年生に声かけをしたり,6年生をサポートしたりする場面も見られました。

スチューデントシティ〜区役所〜

画像1
画像2
画像3
 区役所では,住民登録をしたり,税金を払ったりしました。また,最後には寄付の呼び掛けも行いました。区役所で働く子ども達は,たくさん来るお客さんに丁寧な対応をしていました。

スチューデントシティ〜ローソン〜

画像1
画像2
画像3
 ローソンでは,文房具やエコバックといった日常で使う物から,UNOやシャボン玉等,遊べる物まで売っていました。商品がお客さんに見えやすいように陳列させていく姿が見られました。

スチューデントシティ〜セコム〜

画像1
画像2
画像3
 セコムでは,それぞれの会社が安全かどうか見回りをしたり,セキュリティサービスの契約をしたりしました。どのピリオドでも,パトロールをして安全かどうか見回っている姿が印象的でした。

スチューデントシティ〜au(エーユー)〜

画像1
画像2
画像3
 auでは,ビジネス携帯を各会社と契約したり,電話の正しい使い方についてのクイズを出したりしました。一人ひとりが一生懸命自分の仕事に取り組んでいる姿が見られました。

富士ゼロックス

画像1
画像2
画像3
 富士ゼロックス京都では,ビジネス名刺を作成したり,一人ひとりオリジナルの名刺を作成したりできます。タブレットの操作をわかりやすく,丁寧に教えている姿が印象的でした。

スチューデントシティ〜ヤマト運輸〜

画像1
画像2
画像3
 ヤマト運輸では,各会社に様々な物を配達したり,お客さんから荷物を預かり配送の手配をしたりしました。いろんな人に配送サービスを利用してもらおうと,会社の前では大きな声で呼びかける姿が見られました。

スチューデントシティ〜京つけもの西利〜

画像1
画像2
画像3
 京つけもの西利では,お漬物を販売を行いました。また,販売するだけでなく,試食もでき,多くの子ども達が買い物に行っていました。西利で働く子ども達は,一つ一つの商品の原料などを丁寧に説明していました。

スチューデントシティ〜井筒八ツ橋本舗〜

画像1
画像2
画像3
 井筒八ツ橋本舗では,八ツ橋を販売しました。丁寧な言葉遣いで,商品の説明をしている姿が見られました。また,商品の良さが伝わるように,ホワイトボードにアピールポイントを書いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力学習状況調査の結果

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp