京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:66
総数:516991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

古典の世界(一)

国語科では「声に出して楽しもう」の単元で古典の作品を読みました。そして,「竹取物語」「平家物語」「徒然草」「おくのほそ道」から,昔の人の考え方や思いを話し合いました。
画像1

インゲン豆の観察をしよう

 理科は「植物の発芽」の単元では,発芽したインゲンマメを観察しました。条件ごとに発芽の様子が違うことに気づいた子どもたち。発芽に必要なのは何か,これから考えていきます。
画像1
画像2
画像3

キャサリン先生がやって来た

 5月30日(火)にALTのロス・キャサリンが外国語活動の授業をしました。まずは,はじめましてということで自己紹介からスタート。キャサリン先生の身長や好きな食べ物,出身の国などについて,クイズを交えて楽しく知ることができました。その後の質問タイムでも,積極的に手を挙げてたくさんのことを聞き出そうとする子どもたち。次のキャサリン先生の授業が今から待ち遠しいようです。
画像1
画像2
画像3

耳鼻科検診

 5月29日(月)に耳鼻科検診がありました。上靴はきれいにそろえ,保健室の中でも静かに待つ子どもたち。さすがです!
画像1画像2

漢字の広場2

 国語科「漢字の広場2」では,登山家の半生を物語にしました。作家になったつもりで,お話を書き進める子どもたち。段落を意識して書くこともできました。
画像1画像2

インゲンマメが発芽してきたよ

 理科の学習で育てている教室のインゲンマメが発芽しました。子どもたちも発芽の様子を喜んでいました。
画像1画像2

色別集会

 5月29日(月)に色別集会がありました。白組は体育館の中で応援練習。みんな,大きな声や動きで応援ができていました。
画像1
画像2
画像3

騎馬戦最終練習

騎馬戦の最終練習を行いました。
「やる時はやる!」そんな姿勢を見せてくれました。
本番がとても楽しみです。
画像1画像2

運動会に向けて(全校ダンスの練習)

準備運動の代わりに今日の体育では全校ダンスを練習しました。
さすが高学年!5年生らしくかっこよく全力で踊っていましたよ。

画像1
画像2
画像3

運動会に向けて(校歌の練習)

運動会に向けて,校歌を大きな声で歌う練習をしました。
当日は元気に歌ってくれることと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp