京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up36
昨日:56
総数:519089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

5年 ぽかぽかの日

画像1画像2画像3
 28日(木)はぽかぽかの日の取組で道徳の学習をしました。自分のよさについて考える学習を行いました。友だちに自分のよさについて教えてもらい,自分にどんなよさがあるのかじっくりまとめました。

 「友だちからやさしいって書いてもらえていたので,これからもたくさんの人を助けたい」「明るくて元気って書いてもらったから,これからも友だちと笑顔で過ごしたい」など,たくさんの子どもが自分の良さに気付くことができました。

5年生 視力検査

画像1
 5年生になって初めての視力検査がありました。検査が始まる前には,「視力」についての話を聞きました。

5年 朝のチャレンジランニング

画像1
画像2
 5年生の朝のチャレンジランニングがスタートしました。毎週,水曜日と金曜日の朝休みに運動場を走ります。

5年 天気と情報

画像1
画像2
5年生の理科「天気と情報」の学習では,雨の日の雲の様子を観察しました。晴れの日と比べて,雲の量は多いかな〜?雲はどちらに動いているかな〜?

5年 体積

画像1画像2画像3
 算数科の学習で体積の学習に取り組んでいます。2つの直方体はどちらの方が大きいのか,理由も考えて予想をしてから,実際にブロックを並べて調べてみました。

 「予想通りやった」「大きさは同じやと思っていたけど,調べてみるとちがっていた」など,実際に調べてみることでたくさんの気付きがありました。

5年 リレー

画像1画像2画像3
 体育の学習でリレーに取り組んでいます。

 メンバー同士で応援し合い,最後まで力いっぱい走りきったり,バトンの渡し方を工夫したり,めあてをもって活動しています。

 各チームがベストタイムを目指して頑張っています。

5年 朝のチャレンジランニング

画像1画像2画像3
 22日(金)から朝のチャレンジランニングが始まりました。今年は5年生は水曜と金曜に走ります。

 まずは,決められた時間内で歩かずに最後まで走りきる力をつけていきます。友だちと励まし合いながら清々しい表情で走っている子どもたちが多かったです。

5年生 家庭科室探検

画像1
画像2
 家庭科の学習で,家庭科室を探検しました。どこにどんなものがあるか探したり,気を付けることを考えたりしました。

5年 社会「地球儀を見て」

画像1画像2
地球儀を見て気付いたことを話し合いました。
「海の面積の方が多いな〜」
「中国はほとんどが山だよ」
「日本の裏側はブラジルかな?アルゼンチンかな?」
などいろいろな意見が出ました。

5年 クイズ係

画像1
係活動がスタートしました。
今日はクイズ係が朝の会で
なぞなぞを3問出してくれ
ました。寝起きの頭にほど
よい刺激を与えてくれまし
たよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp