京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up44
昨日:110
総数:518278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

5年 家庭「買い物名人になろう」

画像1画像2
家庭科では,より良い買い物の仕方について
学習をしています。今日は,JISマークや
PSEマークなどを学習し,商品選びの1つの
視点にできることを知りました。
そのあと,身の回りにあるいろんなマークを
探しました。意外と身近にあるのですね!

5年 ランチルーム給食 その2

画像1画像2
ランチルームでは,教室とは違って
セルフサービスです。おぼんを持って行き,
給食当番さんに料理をもらいます。
「ありがとう」という声がたくさん聞かれ
ましたよ。

5年 ランチルーム給食

画像1画像2
今日はランチルーム給食でした。
給食をいただく前に,栄養の先生から
おせち料理についてのお話をしていただきました。
日本で昔から伝えられてきた願いや意味がたくさん
込められていたのですね。

どう表せばいいかな

画像1
 5年生の分数の学習で,図を使って自分がどう考えたかを説明し合いました。
 関係図を使うと式が立てやすく,線分図を使うと2つの量の大きさが分かりやすいということに気付くことができました。

明けましておめでとうございます

画像1画像2画像3
 2017年が始まりました。今年も一年よろしくお願いします。子どもたちは,朝会の後,大掃除に取り掛かりました。教室や廊下,特別教室など,これから気持ちよく使うために一生懸命掃除をしました。

5年 大掃除

画像1画像2
一年の締めくくりに大掃除をしました。
普段は掃除しないところも念入りにきれいに
してくれました。これで,気持ちよく新年を
むかえられそうです。
ありがとう。おつかれさまでした。

5年 学年集会 その2

画像1画像2
最後は担任の先生から,とくに注意をしてほしい
こととして,
「お金の使い方を考える。」
「お金を使って過ごす場所に子どもだけで行かない。」
「インターネットやメールは正しい使い方をする。」
についての具体的な話をしました。

どうか安心・安全に楽しい冬休みを過ごして下さい。
先生たちは,冬休み明けにみなさんが元気な顔で登校
してくれることを楽しみにしています!

5年 学年集会 その1

画像1画像2
明日から冬休み。学年で集まって,どんなことに
とくに注意をして過ごしたいかをみんなで話し合い
ました。
「5時までには帰り,安全に遊びたい。」
「自転車に乗るときは,交通ルールを守る。」
などの意見が出ていました。

5年 社会「仮想自動車工場」その4

画像1画像2
工場体験を終えて,子どもたちからは
「流れ作業でどこかが遅れると,残りもすべてストップする
ことがよくわかった。工場で働いている人は大変と思う。」
「関連会社と組み立て工場のつながりが改めてわかった。」
などの感想が聞かれました。

5年 社会「仮想自動車工場」その3

画像1画像2
流れ作業でエンジンやシートなどを車体に
取り付けていきます。指示ビラを確認して
お客さまの希望通りの部品を間違いなく
取り付けられるかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp