京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up36
昨日:110
総数:518270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

電磁石の性質

画像1画像2画像3
 理科の学習で電磁石の学習が進んでいます。電流計の使い方を確かめたり,電池をつなぐ数によって,どれくらい電磁石の引きつける力が強くなるかを実験したりしました。

5年 持久走記録会にむけて その1

画像1画像2
今日は持久走記録会にむけて,実際に走るコースを
走りました。まずはジョギングをしてコースを覚え
たり,体操をしたりし,試走に備えます。

5年 What is this?

画像1画像2
ALTの先生のもと,
「これは何でしょう?クイズ」を
しました。いろいろなモノをみんなで
発音しました。細かい口の動かし方
も教えていただきましたよ。

5年 生き物係

画像1画像2
生き物係が教室で飼っている金魚の水槽を
そうじしてくれました。きれいな水になり,
心なしか,金魚たちも気持ち良さそうです。

洛南中学校スポーツフェスティバル前半その2

画像1画像2画像3
 武道場では卓球部,体育館ではバレーボール部やバドミントン部の体験をすることができました。中学校でどの部活動に参加するかを迷っている子も,実際に体験してみてイメージをつかめたようでした。
 21日(土)に後半が行われます。

洛南中学校スポーツフェスティバル前半その1

画像1画像2画像3
 1月14日(土)に洛南中学校にてスポーツフェスティバルが行われました。グラウンドやテニスコート,武道場,体育館で様々な部活動の体験を行うことができました。グラウンドでは,ラグビー部や陸上部の体験をすることができました。

ランチルーム給食

画像1画像2画像3
 ランチルーム学習がありました。栄養教諭の先生より,おせち料理に込められた思いや使われている素材についてのお話を聞きました。
 その後の給食では,さんまの磯辺焼きをいただきました。のりの風味がほのかに香って,とてもおいしかったです。

朝チャレ再開

画像1画像2
 2017年が始まり,朝チャレも再開されました。冷え込みが厳しい日もありますが,自分の力を伸ばそうと,友だちと励まし合いながらがんばっています。
 残り3カ月もコツコツ続けてほしいと思います。

5年 全校ランニングスタート

画像1画像2
全校ランニングが始まりました。
それぞれが自分のペースを見つけ,目標を
もって頑張っています。持久走記録会に
向けて力をつけていこう!

5年 体育「なわとび」

画像1画像2
体育では,なわとび運動に取り組んでいます。
1分間で何回跳べるか,いろんな跳び方で
チャレンジしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp