京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up101
昨日:42
総数:518433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

5年 体育「鉄棒運動」

画像1画像2
体育では鉄棒運動に取り組んでいます。
「今できる技で組合せや連続で」というめあてで
取り組みました。上がり技や下がり技はいくつか
できるものの,みんな回転技で苦労をしています。

視力検査

画像1
 10月20日(木)視力検査を行いました。まゆ毛やまつ毛,まぶた,涙が目を守るために様々な役割を果たしているというお話を聞きました。
 自分の視力を大切にできるように,お家でも目にいい生活を意識してもらえたらと思います。

5年 国語「提案書の交流」

画像1画像2
自分たちが普段生活している中で,「もっとこうしたら
いいのにな」と思うことを挙げ,提案書にまとめました。
今日は,その提案書をみんなで交流しましたよ。

大造じいさんとガン

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習で大造じいさんとガンの学習をしています。登場人物の心情がどのように変わっていくのか,場面の様子がどのように描かれているのかをこれから読み取っていきたいと思います。
 最初の授業では,大造じいさんとガンを読んで印象に残った場面を選んで友だちと交流しました。

学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
 学習発表会に向けて,楽器の担当になった子どもたちは,休み時間も使って一生懸命練習しています。リコーダーやけんばんハーモニカや歌など,1つ1つの楽曲を心を1つに合わせて演奏したり歌ったりできるように練習をがんばっています。

ハンカチ落とし

画像1画像2
 遊び係が企画してくれて,休み時間にハンカチ落としをしました。誰に落とされるのかドキドキしました。みんなで楽しく遊ぶことができました。

ドライカレーとカットコーン

画像1
 10月20日(木)の給食はドライカレーとカットコーンでした。カットコーンはとても甘くておいしくて,一粒ずつ器用にちぎって食べている子もいました。
 毎日給食をモリモリ食べて昼からも元気に活動します。

5年 係活動「お祝い係」

画像1
今日はお祝い係さんが,6月〜9月生まれまでの
友だちの誕生日祝いをしてくれましたよ。

みんな遊び

画像1
 日々だんだんと涼しくなってきた今日この頃,中間休みに遊び係の子ども達が企画をしてふえおにをしました。油断をしていると,後ろから鬼に追いかけられるスリルを味わいながら,みんなで楽しく遊ぶことができました。

前期終業式

画像1
画像2
画像3
 10月14日(金)前期終業式を行いました。校長先生より,節目節目に自分の頑張りを振り返り,次に向けて頑張っていこうと気持ちを新たにすることと,この半年間,お世話になった家族や友だちや先生達に感謝の気持ちをしっかり表わそうというお話をして頂きました。
 教室で子どもたちに前期にがんばったことや伸びたこと,後期に向けてがんばってほしいことなどを伝え,通知票を渡しました。ご家庭でも後期に向けて子どもとお話をしてみてください。
 前期までの取組へのご理解・ご協力ありがとうございました。後期もよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp