京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:114
総数:517615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

前期終業式

画像1
画像2
画像3
 10月14日(金)前期終業式を行いました。校長先生より,節目節目に自分の頑張りを振り返り,次に向けて頑張っていこうと気持ちを新たにすることと,この半年間,お世話になった家族や友だちや先生達に感謝の気持ちをしっかり表わそうというお話をして頂きました。
 教室で子どもたちに前期にがんばったことや伸びたこと,後期に向けてがんばってほしいことなどを伝え,通知票を渡しました。ご家庭でも後期に向けて子どもとお話をしてみてください。
 前期までの取組へのご理解・ご協力ありがとうございました。後期もよろしくお願いします。

演劇鑑賞

画像1
画像2
画像3
 10月12日(水)演劇鑑賞で「風の童子」を鑑賞しました。体育館の天井が星空のように光り輝いたり,役者さんが客席まで降りてきてくれたり,楽しい演劇でした。
 終わってからの感想では,役者さんがとても演技が上手でびっくりした。セリフがない時でも舞台の上で動きをつけていたのがすごかった。など,役者さんの演技に感心する子どもたちでした。

5年 図工「イメージを広げて」

画像1画像2
図工では,ある物語から,自分の頭の中でさらに
イメージを広げた場面を絵に表しています。
個性豊かな作品が仕上がりつつあります。

5年 山の家を振り返って

 山の家での活動を振り返り,目標として掲げた協力・自然・友情・感謝の中のどんな力が伸びたかを作文に書きました。同じ活動をしていても,どんなことを目標とするかで,一人ひとり伸びた力が違ったようです。
 10月31日(月)の吉祥院タイムで代表の子が発表をします。
画像1
画像2

5年 みんなあそび

画像1画像2
今日はさわやかな秋晴れの下,運動場で
けいどろをして遊びました。久しぶりの
運動場遊びを存分に楽しみました。

全市バレーボール交流会

画像1
画像2
 10月9日(日)全市バレーボール交流会がありました。山の家から帰ってすぐの5年生は,疲れが残っている子もいましたが,良く頑張りました。
 結果は1勝1敗でしたが,「試合でうまくパスをつなぐことができて楽しかった。」「初めてサーブが何本も入ったから嬉しかった。」など,練習の成果を発揮できた子が多くいて良かったです。
 次は年明けに行われる南支部交流会に向けて,また練習をがんばっていきます。

4年生 吉祥院タイム

画像1
画像2
画像3
 10月11日(月)4年生の吉祥院タイムがありました。みさきの家で協力したことや,新しい友だちとかかわったことなど,堂々と発表している姿がとてもよかったです。

 次は10月31日(月)に5年生が山の家で学んだことを発表します。

山の家4日目 到着

5年生が,帰ってきました。少し疲れ気味な表情ですが,現在,解散式中です。
画像1

山の家4日目 お別れ

退所式を行いました。山の家の活動を振り返って,いろいろな人と話ができたということを実感できたようです。いよいよ山の家を後にします。最後には,とても暖かく見送ってもらいました。
画像1
画像2
画像3

山の家4日目 お礼

今日でお別れの先生に感謝の言葉を伝えました。また,きょうまでそれぞれの係に分かれて活動してきた子どもたちを讃えあいました。どの係も山の家の成功に欠かすことのできない役割を果たしてくれました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp