京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up26
昨日:91
総数:516951
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

5年 図工「多色刷り木版画」その3

画像1画像2
板に絵を写したら,いよいよ彫刻刀で線彫りです。
4年生ときに習った彫刻刀の扱い方を思い出しながら,
ていねいに彫っていきます。

それが終われば,絵の具で板に色をつけて,黒版画紙に
刷っていきますよ。

5年 図工「多色刷り木版画」その2

画像1画像2
うつし紙に写し取ったら,黒カーボン紙をはさんで
うしし紙の絵を再度なぞり,今度は板に絵を写します

5年 国語「説明文を書こう」

画像1画像2
国語では,あるテーマに沿って,資料を用いて
自分の意見に説得力を含ませた説明文を書きました。

今日はみんなで推敲です。そのあと,よい文章表現を
交流し合いました。

5年 みんなあそび

画像1画像2
みんなでおおなわをしています。
だんだん上手になってきましたよ。
やっぱり続けることは大事ですね!

5年 みんなあそび

画像1画像2
今日は増えオニをみんなで楽しみました。
元気に走り回って,冬の寒さも吹き飛ばせ!

5年 外国語活動「何がほしいの?」

画像1画像2
自分がほしいカードを求めて,友だちと
英語で交流しています。英語で尋ねて,
必要なカードを持っている人を探し当てる
ことができるかな?

5年 モーニング・クイズ

画像1
クイズ係さんが決まった曜日に,朝の会が始まる
前にクイズを出してくれたいます。
朝の頭の体操になりますね。

5年 お誕生日会

画像1画像2
係の人たちが,お誕生日のお祝いゲームで
ハンカチ落としを企画してくれました。
中間休みにみんなで楽しみましたよ。

スチューデントシティに行こう〜その7〜

画像1画像2画像3
 社内会議や代表者会議では,それぞれのブースの代表者が進んで司会をしたり,意見を出したりしました。ブースごとの振り返りで出た,「雰囲気が暗い・笑顔が少ない・あいさつが小さい」と言った問題点をこれからどう解決していけるか,それぞれの代表者がブースで積極的に働きかけて,みんなの動きを良くしようとだんだんと引き締まった顔になっていました。

スチューデントシティに行こう〜その6〜

画像1画像2画像3
 お弁当はブースごとにいただきました。違う学校の子とも,仕事を通して仲良くなったようで,どのブースでも楽しそうな話し声が聞こえてきました。お昼ご飯を食べ終わると,働く時間は残りわずかです。
 朝早くからお弁当のご用意ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp