京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up69
昨日:130
総数:518893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

5年 もうすぐスチューデントシティ

画像1画像2画像3
今日は同じ会社の人たちで集まり,ビジネスコスト表を
みんなで作成しました。これを作ることで,銀行にいくら
お金を借りて会社運営を始めるとよいのかがわかり,
さらに利益を出すための売上目標金額も見えてきます。
みんなで協力して黒字を出していけるとよいですね!

5年 係活動「生き物係」

画像1画像2
昼休みに生き物係の人たちが金魚の水槽の水かえ
をしてくれました。冷たい水も何のその!
細かいところまできれいにしてくれましたよ。

5年 社会「自動車はどのようにつくられているのだろう」その2

画像1画像2
「ロボットは何台くらいあるの?」「流れ作業で遅れが
出たときは?」などの疑問が出ました。教科書や資料集で
それらの答えを調べていきます。

5年 社会「自動車はどのように作られているのだろう」

画像1画像2
社会では,私たちのくらしを支える工業生産について
学習をしています。この時間は自動車を取り上げて,
作り方や運輸の方法などを学び,作り手の思いや,
これからの日本の工業について考えていきます。

今日は,自動車工場の動画を見た後,さらに疑問に
思ったことを出し合い,それぞれが調べ学習をしました。

5年 体育「ベースボール型ゲーム」

画像1画像2画像3
体育では野球のルールを簡単にしたベースボール型の
ゲームに取り組んでいます。まず1時間目はルールに
慣れることをめあてに取り組みました。

5年 総合「スチューデントシティにむけて」

画像1画像2
総合的な学習の時間では,スチューデントシティに
備えての学習が始まっています。今日は,自分や
友だちの長所を交流し,それぞれに合った職種について
考えました。

5年 休み時間 その2

画像1画像2
近くにいる人で,いつのまにかオニごっこが
始まっていました。逃げろ〜!!

5年 休み時間

画像1画像2
最近,円陣バレーが流行っています。
男子女子,バレーが得意な人も苦手な人も
混じって楽しんでいます。

5年 家庭「ごはんとみそ汁」

画像1画像2
 家庭科では,ごはんとみそ汁の調理実習を行いました。
 みんなで協力しながら野菜を切ったり,ガラスなべの
中のお米が炊けていく様子をじっくりと観察したり
できていました。
 できあがってみると,味噌が薄いみそ汁やおこげつき
のごはんができた班もありましたが,みそ汁は煮干しの
出汁がしっかりとれ,お米は香ばしい香りがして,それ
なりに美味しくいただいたようです。
 ぜひ,各家庭でご家族にもふるまってほしいと思います。

5年 電磁石のはたらき

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で,電磁石のはたらきに取り組んでいきます。この日の導入では,ただの銅線が電気の力によって磁石になるということに驚いた様子の子どもたちでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp