京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:66
総数:516991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

5年生 国語「新聞を読もう」

画像1
画像2
 国語「新聞を読もう」の学習では,同じ出来事が書かれた記事を読み比べて,見出しや写真のちがいによって受ける印象が変わることを学びました。

外国語活動

画像1画像2画像3
 ALTのキャサリン先生と英語の学習をしました。アルファベットの歌を歌ったり,英語でのあいさつに慣れ親しんだり,積極的に英語活動に取り組むことができました。
 英語では,日本にはないジェスチャーがあることを知って子ども達は驚いていました。

5年 理科 発芽の条件

画像1画像2画像3
 理科の学習で,発芽の条件を調べる学習を行います。まずは種子の様子を観察しました。色や形,大きさ,においなど,色々な要素を観察しました。集中して取り組むことができました。

5年 家庭「ガスコンロの使い方」

画像1画像2
安全なガスコンロの使い方について学習しました。

換気をすることや,燃えやすいものをそばに置かない
ことなどを確認し,ガス栓を開けて,つまみをゆっくり
と回して点火,火の大きさ調節,消火を実際にやって
みました。

次回は,お湯を沸かして,お茶を淹れます。

5年 家庭「家庭科室たんけん」

画像1画像2画像3
家庭科室には,どこに,どんな用具があるのかな?
みんなで,家庭科室内をあちこちと探検して,道具が
保管してある場所を把握しました。

5年 みんなあそび

画像1画像2
係の人たちが,中間休みにドッチボールの
みんなあそびを企画してくれました。
小さいめのコートでしたので,スピード感
があるゲームが展開されました。

5年 図工「糸のこすいすい」

画像1画像2
板を切り抜いてテーマに沿った立体物を
作ります。今日はそのための下書きを
板に描きました。

次の時間は電気のこぎりで板を切り抜いて
いきます。

5年 外国語活動「I'm happy!」

画像1画像2
ALTの先生といっしょにABCの歌を
歌いました。細かい発音の仕方まで
ていねいに教えてもらいました。

5年 外国語活動「I'm happy!」その2

画像1画像2
ALTの先生と直接,英語を使って
自己紹介をしました。
みんなハキハキと英語でやりとりが
できたかな?

5年 体育「リレー」

画像1画像2
回数を重ねるたびに成長をしています。
タイムもだんだんと縮まっているのは,
チームワークが高まっている証拠です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp