京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:91
総数:516934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

5年生 クラスの係活動

画像1
画像2
 クラスの係活動を決めました。どんな活動をすれば,みんなが楽しい学校生活になるか,係ごとに話し合っています。責任をもって1年間,取り組んでくれることと思います。

5年 国語「あめ玉」

画像1
「あめ玉」の物語文を読んで,登場人物や舞台などを
まとめました。しっかりと集中できていました。

5年 朝読書

画像1
朝は静かな雰囲気の中で10分間の読書に
取り組んでいます。さすが5年生です。
し〜んとした中で,みんなお話の世界に
入り込んでいます。

5年 音楽「リコーダーの演奏」

画像1
音楽の時間では,リコーダーで
「ちいさなやくそく」という曲に取り組みました。
みんな上手に演奏することができていました。

5年生 学年開き

画像1
 4月11日(月)の1時間目に学年集会をしました。学校教育目標や学年の目標を確認し,5年生としての一年間がスタートしました。5年生の学年目標は「C5(シーファイブ)」です。「C5(シーファイブ)」には・・・
 ・CHEER(友達を応援する) 
 ・COMMUNICATION(色々な友達と関わる) 
 ・CHALLENGE(何事にも積極的に挑戦する) 
 ・CONCENTRATION(集中してコツコツと努力を続ける)
 ・CHAMPION(これだけは負けない,という自分の中の一番を作る)
という5つの意味が含まれています。友達を大切にすると共に,自分自身の力も高めていけるような5年生になってほしいと思います。1年間,「C5(シーファイブ)」を学年目標として取り組んでいきます。

5年生 国語の学習

画像1
国語の単元「教えて,あなたのこと」では,友だちのことを紹介するという学習を行いました。5年生になっても意外と友だちについて知らないことがたくさんあり,新たな発見がありました。

50m走2

画像1
画像2
画像3
 50m走では,一人一人が記録に挑戦するとともに,友だちの頑張りをしっかりと応援する子ども達の様子も見られました。

5年生 掃除

画像1
 5年生からは掃除の時間に,トイレ掃除が加わります。トイレがピカピカになるように,一生けんめい取り組んでいます。

5年生 理科の学習

画像1
画像2
 5年生になって初めての理科の学習です。天気について学習しました。新聞紙を広げて,天気予報がどこに載っているか探しています。

50m走

画像1
画像2
画像3
 14日(木)学年で50m走を行いました。一人一人が力いっぱい運動場を走り抜けました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp