京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up105
昨日:109
総数:519267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

5年 図工「糸のこすいすい」

画像1画像2
板を切り抜いてテーマに沿った立体物を
作ります。今日はそのための下書きを
板に描きました。

次の時間は電気のこぎりで板を切り抜いて
いきます。

5年 外国語活動「I'm happy!」

画像1画像2
ALTの先生といっしょにABCの歌を
歌いました。細かい発音の仕方まで
ていねいに教えてもらいました。

5年 外国語活動「I'm happy!」その2

画像1画像2
ALTの先生と直接,英語を使って
自己紹介をしました。
みんなハキハキと英語でやりとりが
できたかな?

5年 体育「リレー」

画像1画像2
回数を重ねるたびに成長をしています。
タイムもだんだんと縮まっているのは,
チームワークが高まっている証拠です。

5年 体育「学年合同リレー」

画像1画像2
学年で赤組と白組に分かれて,学年合同リレーを
行いました。みんなで声をあげて応援したり,
勝ち負け関係なく拍手したりする姿は清々しいですね。

5年 体育「学年合同リレー」 その2

画像1画像2
 最後まであきらめることなく,バトンをつなぎ,
全力で走りきる姿は,まさに一流スポーツマンの姿
でした。
 運動会も,チーム一丸となってがんばっていこう!

5年 体育「リレー」

画像1画像2
体育ではリレーに取り組んでいます。
チームで「流れるような美しいバトンパス」を
目指して,タイムの更新を目指します。

5年 体育「リレー」その2

画像1画像2
レースが終わるたびに
チームでふりかえり&作戦会議の
時間をとっています。
よかったところと直すべきところを
冷静に話し合い,
友だち同士アドバイスをでし合っています。

5年 体育「リレー」その3

画像1画像2
 作戦会議を通して,少しずつバトンパスが
上手になってきています。

 流れるようなバトンパスにはお互いの信頼
関係が不可欠です。

 リレーでもクラスのチームワークをさらに
深めてほしいと思います。

新しいランチルームでの給食

栄養教諭の先生と「味の発見をしよう」の学習をしました。そこで,塩味,酸味,甘味,苦味,旨味などの味の話を聞きました。そして新しいランチルームでいろんな味を確かめながら給食を食べていました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp