京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up103
昨日:115
総数:514219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)3校時(10:40〜11:25) 授業参観

5年 雨の日の過ごし方

画像1画像2
梅雨の季節。中間休み,子どもたちは
思い思いに教室で過ごしています。

5年 毛筆書写「道」

画像1画像2
文字の組み立てに気をつけて「道」の字を
書きました。つくりとへんのバランスを
つかむのに,少しコツがいります。

5年 毛筆書写「道」その2

画像1画像2
しんにょう部分が難しかったですが,
最後まで集中を切らすことなく,書ききることが
できていました。

5年 体力テスト(立ち幅跳び・上体起こし)

画像1画像2
立ち幅跳びでは,手で反動をつけて思いっきり跳ぶ
姿がかっこよかったです。上体起こしでは,顔を
真っ赤にしながら限界まで頑張る姿に,胸をうたれ
ました。運動会に続く,全力プレー…。すばらしい
ですね。

5年 ケータイ教室その3

画像1
画像2
画像3
 ケータイ教室2つ目の事例は,メッセージアプリなどによるトラブルです。画面を通しての文字だけのコミュニケーションは,顔を合わせてコミュニケーションを取るよりも,誤解が生まれやすいです。そのため,メッセージを送る側も受け取る側も,想像力と思いやりをもって,利用することを大切にしてほしいというお話でした。

 携帯電話やスマートフォンは,便利な一方で,簡単に一生の傷を負わせてしまうことにつながりかねないものです。その危険性を十分につかんだ上で,お互いに気持ち良く利用できるように心がけてほしいと思います。

5年 ケータイ教室その2

画像1
画像2
画像3
 ケータイ教室1つ目の事例は使い方のルールを破るとどうなってしまうかという動画でした。

 「1日1時間まで」「課金はしない」などのルールを破ってしまい,高額請求が来たり,成績が下がったり,好きな習い事ができなくなったりと,お金と時間を取りすぎてしまうというトラブルが多く発生しているようです。

 そのようなことにならないために,「物事を判断する力」「自分をコントロールする力」を大切にしてほしいというお話でした。

5年 ケータイ教室

画像1
画像2
 6月10日(金)ケータイ教室を行いました。まだ持っていない子も,すでに持っているという子も,これからトラブルを起こさない,トラブルに巻き込まれないために,大事にしていくことについて携帯電話会社の方からお話をしていただきました。

 トラブルの例として2つの事例を,動画を見ながら考えていきました。

5年 算数 小数÷小数

 5年生の算数科の学習で,小数÷小数に取り組んでいます。

 小数のわり算の筆算では,
1 わられる数とわる数の小数点を同じ桁数だけ右にうつし,わる数を整数にする。
2 計算をして出した商の小数点は,うつしたわられる数の小数点にそろえてうつ。
という2つの手順を守って計算をするということを学びました。

 繰り返し練習を重ねて定着を図っていきます。
画像1

5年 体力テストその2

画像1
画像2
画像3
 反復横とびでは,リズムよくステップを踏んで20秒間で50回に届いた子もいました。立ち幅跳びでも踏切をタイミング良くできました。

 どの競技でも友だちの計測を手伝ったり,応援をしたりする姿がたくさん見られました。

 小学校でも,様々な運動に取り組んで,自分の体を上手に動かせるようになっていってほしいと思います。

5年 体力テスト

画像1
画像2
画像3
 6月10日(金)体力テストを行いました。

 運動場では,ソフトボール投げ,体育館では立ち幅跳びや上体起こし,反復横とびや長座体前屈を行いました。

 ソフトボール投げでは,40mを超える記録を出す子もいて,普段スポーツに打ち込んでいる子どもたちが活躍していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp