京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:98
総数:518013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

きいて きいて きいてみよう

画像1
国語「きいて,きいて,きいてみよう」の学習で,インタビュー活動をして「きくことに」について考えています。

インタビュー計画をたて,聞き手,話し手,記録者に別れてインタビューをし合いました。

そしてインタビューの内容を報告します。
画像2

図書委員より

図書委員の子ども達がポスターを作って以下のことを各学年に呼びかけをしました。

・図書館に行く時には図書バックを持っていきましょう。
・図書館の本を大切に扱いましょう。

これからも本を大切にしてたくさんの本を読んでほしいと思います。





画像1画像2

体重測定 姿勢検査がありました。

5年生になり2回目の体重測定,初めての姿勢検査がありました。

子ども達は,検査の前に,背骨の大切さ,姿勢を良くするために心がけることなどの話を樋口先生から聞きました。
画像1画像2

避難訓練がありました。

画像1画像2
17日(水),今年初めての防犯の避難訓練がありました。

安全に避難した後,南警察署の方から「いかのおすし」の話を聞きました。

子ども達は真剣に訓練に取り組んでいました。

歯科検診がありました。

18日(木)に歯科検診があり,自分の歯の状態について知りました。

19日(金)から歯磨き週間が始まります。

正しく歯を磨いて自分の歯を大切にしていけるよう取り組んでいきます。
画像1

双眼顕微鏡の使い方

画像1画像2
理科の学習で,双眼実体顕微鏡の使い方を学習しました。次は,双眼実体顕微鏡で卵を観察し記録します。子ども達はとても楽しみにしています。

新体力テストその2

新体力テストで20mシャトルランをしました。

そこで,全身持久力,全身で 運動を続ける能力を調べます。

子ども達は力いっぱい走り続けていました。
画像1画像2

新体力テスト その1

画像1画像2
自分の体力,運動能力を調べるために新体力テストをしました。

長座体前屈では,柔軟性や体を曲げたり 伸ばしたりする能力を調べます。

子ども達は1センチでも前に伸ばそうと頑張っていました。

5年生 運動会 騎馬戦

画像1
騎馬戦では,白熱した戦いが行われました。

最後まで赤組が勝つか白組が勝つかわからない,どちらが勝つかわからないハラハラドキドキの勝負でした。

自分の騎馬のために自分の組のために,熱い戦いができました。

運動会を支えた係活動

画像1
5年生は今年初めて運動会の係活動をしました。

いろいろな場面で子ども達は運動会を支えてくれました。

来年は6年生。最高学年として頑張ってほしいと思います。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp