京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up27
昨日:98
総数:518035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

5年生 ごみゼロの取組 その二

画像1
 
 大きな雑草や小さな雑草などいろいろな大きさの雑草がありました。
 
 子どもたちはもくもくと集中して取りかかり汗をかいてがんばっていました。
 
 たくさんのがんばりがあったので,たくさんの雑草がごみ袋に入って大きくふくれ上がっていました。

  子どもたちは本当によくがんばりました。
 

5年生 ごみゼロの取組  その一

画像1
 5月22日(金)にごみゼロの取組がありました。
 
 校舎内の周りの雑草を抜いたり運動所の石などを拾ったりして
学校の周りをきれいにしました。
 
 汗をたくさんかいて子どもたちはがんばりました。

5年生 外国語

画像1
画像2
ダレン先生にきていただき,外国語で物を数える学習をしました。

さらにアメリカ,中国,韓国,フランスなどでは,どのような数え方をしているのかも学習しました。

 その後は,英語で1〜20まで数えて楽しみました。

文字の組み立て方

画像1画像2
書写の学習で「土地」という字を書きました。
土はへんになると,幅が狭くなり,三画目を右上にはらいます。
へんとつくりの組み立て方に気をつけて書きました。

ランチルームでの給食

ランチルームで給食を食べました。
栄養教諭の山田先生から栄養素の3つの働きについて話を聞きました。

お話を聞いて,子ども達は,給食メニューに使われている食品が
どの栄養素を主に含むのか分類していました。
画像1画像2

ハードル走をがんばっています。

運動会の練習が始まりました。
5年生はハードル走をします。ハードルを3歩または5歩のリズムでリズミカルにまたいでいけるように頑張っています。
画像1画像2

1年生をむかえる会がありました

1年生をむかえる会がありました。
5年生は1年生に向けて,ビリーブの歌を贈りました。二部合唱で歌い,きれいな歌声が響いていました。

画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp