京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/06
本日:count up25
昨日:34
総数:522270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

食品をゆでるのどのような変化があるのかな

画像1画像2
家庭科の学習でゆでいもを作りました。前の時間に立てた計画に沿って実習をしました。沸騰してから3分,5分後・・・じゃがいものの変化の様子を調べました。調理を終え,ゆでいもの出来栄えに子ども達は満足していました。

もののとけかた

画像1画像2
理科「もののとけかた」の学習でホウ酸を使って,一定量の水に溶ける量に限度があるか調べました。食塩を溶かした時の結果やこれまでの生活経験から予想しました。実験の結果を記録し,限度があることがわかりました。

5年生 持久走記録会 その三

寒さに負けず,自分自身にも負けずゴールまで走りきることができました。持久走記録会でがんばった気持ちをこれからの学校生活にも生かしてほしいです。怪我もなく無事終えることができました。
画像1

5年生 持久走記録会 その二

子どもたちは,一生懸命走ることができました。保護者の方からのあたたかい応援を受けてがんばることができました。
画像1

5年生 持久走記録会 その一

画像1
1月27日(水)に持久走記録会がありました。1500mの距離ですが,はじめからとばしてしまう子,マイペースで走る子,ラストスパートをがんばる子など様々でした。

朝会で

画像1画像2
今夏にの朝会で全校合唱を行いました。
今回取り組んだ曲は「ビリーブ」でした。
5年生は,副次的な旋律を担当しました。
二部合唱の歌声が響いていました。

整理整頓の工夫を交流しました。

家庭「モノを生かして住みやすく」の学習で自分のお道具箱の整理・整頓をしました。
そして整理・整頓したお道具箱を友達と見せ合い,工夫したことを比べて話し合いました。
最後に,自分の道具箱を使いやすくする工夫をして,整理・整頓ができたか,学習を振り返ることができました。
画像1画像2画像3

モノづくり殿堂工房学習 その一

画像1画像2
3日(水)に京都まなびの街 生き方探究館にモノづくりの殿堂・工房学習に行きました。
わたしたちの生活に欠かすことができない便利な製品やその部品をつくり出す新しいものづくり,先端産業について学びました。

5年生 図工「刷り重ねて表わそう」その二

画像1
彫るところや残すところのバランスも考えながら工夫していました。
顔や指の細かなところは特に集中して丁寧に彫り進めることができました。

5年生 図工「刷り重ねて表わそう」その一

画像1
図工の学習では,学習発表会で演奏した楽器を使って彫刻刀の種類や彫る太さをかえたりして工夫しながら彫り進めています。
怪我のないように安全に気を付けて彫ることができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp