京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:84
総数:514422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)3校時(10:40〜11:25) 授業参観

5年 家庭科 「ご飯とみそ汁を作ろう」その一

 
今日は、家庭科室で調理実習をやりました。

 ご飯とみそ汁をつくりました。

今日の日をとても楽しみしていたのか、子どもたちの笑顔がたくさん見られました。また、持ち物のお米を忘れた人がひとりもいなかったです。 すばらしい〜!

子どもたちは、調理用具を安全に使い、計画にそってごはんとみそ汁を作れるようがんばっていました。

 
画像1
画像2
画像3

5年 食の指導「ランチルーム」

 今日は、5年1組で食の指導がありました。

 主食であるごはんを中心として、おかずを組み合わせる一汁二菜などの日本型食生活を知りました。

 また、給食に出てくる昔から食べられてきた「ひじき豆」「さんまのかわり煮」「ほうれんそうのごま煮」などの食べ物(おばんざい)を紹介していただきました。

 昔から食べられてきた食べ物や一汁二菜などを取り入れることでバランス良く食べことができ、栄養が十分にバランスよくとれ健康に生活できることで日本が世界でもトップクラスの長寿国であることがわかりました。

 子どもたちは、関心をもってこれからの食生活に目をむけることができたと思います。







画像1
画像2
画像3

5年 国語「大造じいさんとガン」

画像1
画像2
 5年生の国語では、「大造じいさんとガン」の物語を読み深めています。

「大造じいさんとガン」の物語は、猟師の大造じいさんとガンの頭領である残雪との間に繰り広げられる激しい戦い(知恵比べ)があります。
 
 大造じいさんの残雪に対する心情は次第に変化していく様子が,美しい情景描写とともに描かれています。

 残雪を「たかが鳥のこと」と考えていた大造じいさんが、残雪の知恵や頭領らしい勇敢な行動に触れることで、残雪を「たかが鳥」ではなく「がんの英雄」「よきライバル」として認めていきます。

 仲間を思う残雪の心や勇敢に仲間を助けようとする行動など、自分と残雪とを比べ生活を振り返ることのできる作品です。

 子どもたちは、大造じいさんと残雪との関わり合いに関心をもって大造じいさんや残雪の心情の変化を読み取り、ノートに書いていました。たくさんの発表もあり、色々な言葉を伝え合うことで子どもたちの学習がとても深まっています。


ALTの先生と☆

英語は5年生からの学習です。子どもたちは英語の時間が大好きです!
というのも…ALTの先生と一緒に学習できるからです♪

今回の授業は「好きなものはなに?」。カードを引いて、班の友だちに英語で聞き、答えてもらいます。

最初はたじたじだった子どもたちも回数を重ねていくごとに、元気いっぱいに
「Do you like apples?!」と笑顔で聞いていました☆
画像1画像2

☆人権月間5−1☆

画像1
画像2
12月は人権月間です。「人権とは?」と問うと,「人が生きるための権利」と子どもたち。そこで,クラスの人権スローガンをたてました!

まずそれぞれがどんなことを大切にしていきたいかを考え、発表!
その中のキーワードをつなげていきました。

『一人一人が輝く、心の花を咲かせよう』

に決定!!

各グループで1文字〜2文字を担当し,掲示用スローガンが完成しました♪

子どもたちが自ら考え、作成したスローガンを見ると心の中がぽかぽかになりますね☆

5年生 「スチューデントシティ学習」その六

 昨日は、挨拶の仕方や、丁寧な言葉遣い、素敵な笑顔、お客様に対する思いやりなど、大人として人として色々なことが学べたと思います。
 
 大人として、緊張感を持ちながら一日過ごしたので、子どもたちはとても疲れたのではないかと思います。ほんとうによくがんばりました。

 昨日学んだことは、必ず将来に活かされます。これからの学校生活でも日々よく考えて行動し、立派に成長することを期待しています。

 また、親が働いている苦労や意味がわかったと思います。
 
 今週23日金曜日は、勤労感謝の日です。

 いつもみんなのために働いているお父さんやお母さんに、感謝の気持ちをこめて手紙でもプレゼントできれば素敵ですね。

画像1
画像2
画像3

5年 「スチューデントシティ学習」その五

画像1
画像2
画像3
 
 第3ピリオドでは、プロのようにお客さんの気持ちを考えて、商品の説明を伝えたり、宣伝をしたり、案内していたりしていたので、とてもかっこよかったです。

 子どもたちの変わりように感動しました。 great! 五年生! 

5年 「スチューデントシティ学習」その四

画像1
画像2
画像3
 
 第1ピリオドから第3ピリオドまであり、各ブースの中で時間ごとに仕事をしたり買い物をしたりするグループに分かれます。

 仕事をするときは、仕事がスムーズに進めるように自分の役割に責任をもって行動していました。

 買い物するときは、無駄遣いしないように物の価値を考えながら、品物をよく見て買い物をしていました。

5年 「スチューデントシティ学習」その三

 
 第1ピリオドです。

 はじめは、区役所で、住民登録をしなければならないので、市役所のブースの子どもたちは、登録する手続きをしなければならなかったので忙しかったと思います。
 
 はじめは慣れないこともあったと思います。ミスがないように、責任をもってがんばっていました。 五年生 すばらしい〜!


画像1
画像2

5年 「スチューデントシティ学習」その二

画像1
画像2
画像3
 
 第1回社内会議がありました。
 
 はじめは、他校の山階小学校の5年生も来ていたので、各ブースの社内会議では、緊張感をもちながら自己紹介を一人ひとりしました。

 はじめの自己紹介は、とても緊張感が伝わってきました。

 また、仕事の内容と進め方の説明を聞いて仕事マニュアルを読みながら開店の準備をしました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/28 教職員離任式
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp