京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up58
昨日:97
総数:517559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

10月20日 5年 モノづくり工房

5年生は生き方探究館へ行き、
モノづくりの殿堂・工房学習を行ってきました。

京都を代表する会社のブース展示を見学したり、
マンガン乾電池を作る体験をしたりしました。

子どもたちは、自分で作ったマンガン乾電池で豆電球の灯りがつくと、
「おおっ、すげ〜」と大喜びしていました。
画像1
画像2
画像3

10月8日 5年 わくわくフィールドワーク

5年生は、大阪くらしの今昔館と造幣局へ行きました。

大阪くらしの今昔館では、江戸時代の大阪の町を再現してあり、
子どもたちは昔の商店や家の様子を味わっていました。

造幣局では、貨幣を作る工場を見学したり、
昔の貨幣や外国の貨幣を見学したりしました。

子どもたちの多くは、
「紙幣は造幣局で作られていない」ということを知らなかったようで、
説明を聞いて驚いていました。

また、駅から各建物への移動には
「日本一長い商店街」といわれる天神橋筋商店街を通りました。

幅の狭いアーケードの中に多くの店があり、
その中をたくさんの人や自転車が通行しているのを見て、
「吉祥院とは全然違う」「この商店街すごいなぁ」と
大阪の町の様子にも驚いていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/7 クラブ  ぽかぽかの日 3年体重測定
3/8 ALT 2年体重測定
3/9 1年体重測定 フッ化物洗口
3/10 お別れ集会(1・2H) 町別児童会(5H集団下校) 振替日
3/11 SC
3/12 故紙回収 土曜学習(PTAスポーツを楽しむ会)

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp