京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:110
総数:518258
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

5年山の家3日目 雲取山登山1

画像1画像2
 いよいよ,5年山の家のメインイベント「雲取山登山」です。登山の注意を聞いて,出発しました。

5年山の家2日目 北山民家にて

画像1
 残念ながら,小雨のためナイトハイクは中止になりました。その代わりに,北山民家で,所員の方から北山民家についてのお話を聞いたり,ゲームをしていただいたりしました。

自分でつかまえ魚は,うまいっ!

画像1
画像2
自分たちでつかまえた魚を,塩焼きにしてもらって食べました。ものすごく美味しいです。骨だけになってしまいました。

ただ今,料理中  野外炊事2

今晩のメニューは,『とりすき焼き風煮』です。材料を刻み,鍋で煮込みます。ちょっと寒い山の家では,あったかい料理が美味しいです。
明日に向けて,しっかり食べよう。
画像1
画像2

「火おこし」しました。「さかな」食べました。

画像1
画像2
画像3
私たち,原人?
初めて,「火おこし」しました。いつもなら,ライターかマッチで火をつけるのに「火おこし機」を使っておこしました。めちゃめちゃ大変です。ちょっと火がおきたら,協力して,ふーふー空気送って。強すぎると消えるんです。
そてし,さっきつかまえた「さかな」を塩焼きにしてもらい,おいしく食べました。魚とっても綺麗に食べてます。さっきまで生きていた命です。



魚つかみ

画像1
画像2
山の家の中庭を流れる川で,魚つかみをしました。川の水はちょっと冷たかったけど,むちゃくちゃ楽しかったです。

食堂からこんにちは2【山の家】

今日のランチです。今日も選択制です。
でも,どちらも食べたい。
画像1画像2画像3

自然観察&オリエンテーリング

午前中みんなで,山の家の敷地内を,自然観察とオリエンテーリングをしました。
自然観察では,山の家の職員の方が一緒に来ていただき,いろいろなことを教えてくださいました。オリエンテーリングでは,北山民家や水車小屋など山の家を探検しました。
画像1
画像2
画像3

山の家2日目 朝の集い

画像1
画像2
山の家2日目が始まりました。少し眠いですが,元気いっぱいです。
朝の集いでは,1週間共に過ごす「朱雀第八小学校」と「新洞小学校」のお友だちに学校紹介しました。

野外炊事&ボンファイヤー

画像1
画像2
画像3
どうだ! このプロ並みのこてさばき!!
みんなでつくった「焼きそば」は,最高です。空気もうまいし,焼きそばもうまい。食欲が進みます。
そして,ボンファイヤー。薪への点火です。たき火を囲んで,今夜はみんなで語り合います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/17 放課後まなび教室終了式 南P委員総会・PTA運営委員会
3/18 フッ化物洗口卒業式準備 給食終了
3/19 卒業式
3/22 春分の日
3/23 4時間授業(12:00下校)

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp