京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up16
昨日:96
総数:517816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

算数 立方体と直方体

立方体の展開図を作って組立てました。子どもたちは頭をひねっていろいろな展開図を考えていました。組み立てて正しく箱ができたときはとても嬉しそうでした。
画像1

4年 造形展

画像1画像2画像3
 校内造形展の鑑賞をしました。子どもたちは、他学年の作品も熱心に見ていました。作品の工夫しているところやすてきなところを見つけることができました。

4年 国語科『ウナギのなぞを追って』

画像1
 国語科で『ウナギのなぞを追って』の学習をしました。説明の全体をとらえてから、興味をもったことにそって大事な言葉や文を見つけ、紹介する文章を書きました。

4年 算数科『直方体と立方体』

画像1画像2
 算数科で『直方体と立方体』の学習をしています。
 立方体の展開図は、11種類あることを知り、いろいろな展開図から立方体を作りました。出来上がった立方体をサイコロにしている子もいました。

4年 体育科『サッカー』

画像1画像2画像3
 体育科で『サッカー』をしています。チームで声をかけ合ってゲームを楽しんでいます。

4年 そうじ

画像1画像2画像3
 毎日のそうじを頑張っています。きれいになると気持ちがいいですね。自分から進んで取り組もうとする姿でいっぱいです。

4年 係活動

画像1
 係活動で「なぞなぞ係」さんが、なぞなぞを出してくれました。この日は、5・6年生の給食委員会の人たちが作って各学級に配ってくれた本からの出題でした。

4年 図画工作科『ゴーゴー ドリームカー』

画像1
 図画工作科で『ゴー!ゴー! ドリームカー』の工作をしました。仕組みやかざりを工夫して、見ても走らせても楽しい車になるように作りました。

4年 休み時間

画像1
 休み時間に消しゴム落としをして遊んでいる子たちがいました。たくさんの人数でやると盛り上がっています。

4年 係活動

画像1画像2画像3
 係活動で「イラスト係」さんが、イラストを描いています。出来上がったイラストは、教室の後ろに掲示しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp