京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up56
昨日:110
総数:517966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

4年 社会見学「水路閣」

画像1
 先日の社会見学で「水路閣」を通りました。秋のさわやかな気候のもとで自然のやさしい雰囲気に癒されました。

4年 休み時間の様子

画像1
 先日、空に虹が出ているのをみんなで見ました。子どもたちは、大きくてきれいな虹をうっとりと眺めていました。雨上がりのすてきなひと時でした。

4年 係活動

画像1画像2画像3
「読み聞かせ係」さんが、絵本の読み聞かせをしてくれました。今日の絵本は、ダジャレを使った楽しい言葉遊びのような内容でした。みんな大爆笑で、教室中が温かい雰囲気に包まれていました。「読み聞かせ係」さんの絵本の読み方が毎週、上達していっています。

社会科見学

画像1画像2
子どもたちは動物園に行くことをとても楽しみにしていました。動物園ではお弁当を食べ、グループで動物を見て回りました。楽しい時間はあっという間でしたが、良い思い出になりました。

社会科見学

画像1画像2
遅くなりましたが、社会科見学の様子です。天気もよく、気持ちよく過ごすことができました。蹴上浄水場では施設の大きさに圧倒され、蹴上インクラインでは琵琶湖から水を引くことの大変さを感じました。

4年 国語科 『クラスみんなで決めるには』

画像1画像2
 学習発表会に向けて、クラスのテーマを決めることができました。みんなで話し合って決まった言葉がとてもすてきでした。

4年 国語科 『クラスみんなで決めるには』

画像1画像2画像3
 国語科『クラスみんなで決めるには』の学習をしました。司会者グループ・提案者グループ・参加者グループの3つに分かれて、役割に応じたよりよい話し合いの進め方について考えました。役割を意識して話し合うことの大切さがわかりました。

4年 クラス遊び

画像1画像2画像3
 この日は、みんなで「ドンじゃんけんほい」をしていました。4年生になっても、まだまだ楽しめる遊びです。誰かが勝ち続けるとみんなで盛り上がっています。

4年 クラス遊び

画像1
 「遊び係」さんが企画して、クラス遊び(おにごっこ)をしていました。長かった夏も終わり、涼しくなってきたので運動場で元気に遊んでいます。

4年 係活動

画像1画像2画像3
 「くじ係」さんが、ハロウィンのイベントをしてくれました。1等・2等・3等が当たった子たちは、とてもうれしそうでした。秋のすてきな時間になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp