京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:130
総数:518825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

4年生 自分たちで資料集め

画像1
画像2
社会科の学習で,「くらしと水」を学習しています。

どのような人が水の提供にかかわっているのかを必要な資料を教室の中から見つけ出してまとめる学習をしました。

自分たちで学習をしようとする姿勢が見られました。

4年生 水泳運動スタート!!

画像1
画像2
令和4年度の水泳学習が始まりました。

まずは,水になれること。これから泳げる泳ぎ方を増やし,長い距離を泳げるように学習していきます。

プールサイドで待つ姿勢もすばらしい!!

4年 「言葉にこだわって」

一つの花の学習をしています。

「一つ」が大量に出てくる理由とは?
話し合いが大いに盛り上がりました!!
画像1

避難訓練

画像1
画像2
8日(水)の2時間目に避難訓練を行いました。今回は火災を想定した避難訓練でした。火災で怖いのはやはり煙です。煙を吸わないように,ハンカチを口と鼻にあて,低い姿勢で避難することを心掛けました。

4年生 わすれられない気持ちを絵に

図画工作の学習で自分の思い出を絵に表しました。

人それぞれ思い思いの絵を描き表すことができました。
表情,色使い,構図などを工夫して仕上げました。
画像1
画像2

リコーダー練習中

現在,音楽の授業で「陽気な船長」という曲をリコーダーで演奏しています。スタッカートが多くあるため,しっかりタンギングをして吹けるように練習を続けています。
画像1
画像2

一億をこえる数

画像1画像2
算数で一億をこえる大きい数について学習しています。位表を使って桁を間違えないように考えています。

リコーダーの練習

画像1画像2
リコーダーの練習をしています。くり返し練習をすることでなめらかに演奏することができてきました。おうちで自主練習に励む熱心な子もいました。みんなで合奏するのも楽しいですね。

体育 鉄ぼう

画像1
画像2
画像3
現在,体育科で鉄ぼうの学習を進めています。技の難易度でレベル1〜レベル3に分け,自分ができそうな技にチャレンジしています。技カードを見てできる技を増やそうとしている人や,友達にアドバイスを求めている人の姿が見られ,みんなとても頑張っています。

理科 電池のはたらき

画像1
画像2
画像3
現在,理科の「電池のはたらき」の単元で使用する教材を組み立てています。できあがった教材を使用し,電池の謎に迫っていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp