京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up38
昨日:110
総数:518272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

4年外国語活動「Let's pley cards.」

画像1画像2
 今年度初めてのALTの先生との外国語活動の学習がありました。先生は去年と同じモンタナ先生です。子どもたちはモンタナ先生と学習するのが大好きです。モンタナ先生の話す英語を注意深く聞いて,何を言われているのか考えたり,同じように発音できるようにしたりしていました。
 今日は,天気をたずねる言い方や答え方に慣れるため。歌で覚えたり,4人同時に天気を言って,だれがどの天気を言ったか当てるゲームをしたりして,楽しみながら学習しました。

4年 図工  立ち上がれ!ねんど

 4年生の図画工作「立ち上がれ!ねん土」では,あぶらねん土を使って学習を進めていきました。ねん土を板やぼうにして,立ち上がったねん土から面白い形を想像して作品を仕上げました。
 子どもたちの中には,板をまいて立ち上げている子や,ぼうにしたねん土を柱にして高く積み上げている子など,いろいろな立たせ方を試して工夫している様子がたくさん見られました。
画像1

4年理科「ツルレイシの成長の様子」

画像1
画像2
画像3
 雨の日が続き,観察になかなか行けなかったのですが,やっと今日,くもり空の下,観察することができました。見ていない間にすっかり姿が変わっていて,みんな驚いていました。葉っぱがたくさん茂り,ツルが勢いよく伸び,花がそこかしこに咲き,立派な実をつけている様子に,夢中になって観察カードのスケッチを進めていました。
 

4年 理科 電池のはたらきのまとめ

これまで理科の学習では,「電池のはたらき」を学習してきました。
実際にモーターカーを組立て,電流の流れる向きを調べたり,モーターをもっと速く回すためにはどうすればよいか,考えてきました。

そして,今日は「電池のはたらき」のまとめの時間でした。
初めて書く記号を使った回路の書き方も丁寧に定規を使って書くことができていました。
画像1画像2

京都について詳しくなろう

画像1
画像2
 4年生に,ジュニア京都検定の冊子が配布されました。建物や伝統文化,野菜など,京都について様々な視点からまとめられています。昨年学習した八つ橋も京都の伝統的な和菓子だということを見つけている子もいました。
 5年生や6年生では,ジュニア京都検定を行います。自分たちが住む町について,詳しくなるきっかけにしてほしいと思います。

4年国語科「漢字の広場」

画像1画像2
 今回の「漢字の広場」では,町の絵の中に3年生で習った漢字を使った言葉が書かれたものを見て,この町の住人になりきって,町やまわりの様子を紹介する文章を書きました。絵の中の言葉を使いながら,いろいろに想像を膨らませて,文章作りに励んでいました。
 できた文章の中から,お気に入りを選んでみんなに絵を指し示しながら紹介しました。同じ絵,同じ言葉からでも,様々な文章が作れることに興味をもちながら,友達の発表を聞いていました。

4年理科「ツルレイシの成長の様子」

画像1
画像2
画像3
 梅雨空が続いていますが,植物にとっては恵みの雨です。
 花だんのツルレイシを見ると,ネットが見えなくなるほど葉を茂らせています。葉の緑に花の黄色が映えます。
 よ〜く見ると,実も付き始めました。まだまだ小さな実ですが,これからどこまで大きくなるか楽しみです。雨が止んだら観察に行きます。
 プランターに種から植えたツルレイシも南校舎の裏で,頑張って成長しています!

話し方や聞き方で伝わること

画像1画像2
 国語科の学習で,聞き取ったことをメモする学習に取り組む中で,話し方,聞き方について考えました。
 聞いている人が,怒っているように感じる話し方にはどのような特ちょうがあるのか。話している人が,安心して話すためにはどのような聞き方がいいのかなどについて考えました。話すときも聞くときも,相手のことを考えて行動することができるように,日ごろから心がけていけるといいですね。

うまく鳴らせるかな?

画像1画像2画像3
 運動安全委員会の子達が,新体力テストのソフトボール投げに向けて,紙でっぽうを作ってくれました。しっかりと腕を振って紙でっぽうをうまく鳴らせると,ボールを遠くに飛ばせるようになることにつながることが期待できるようです。
 周りに気を付けて,上手に鳴らしている人を参考に,雨の休み時間に練習している子ども達でした。

4年図画工作科「絵の具でゆめもよう」

 前回までに作った様々な模様を,切ったり組み合わせたりして作品作りをしました。自分の選んだ色の画用紙を背景に,思い思いに切った模様を置いてイメージを膨らませていました。
 出来上がった作品に付けたタイトルにも,それぞれの子どもの思いが表れていました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp